※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子がご飯を食べず遊んでしまい、私は怒ってしまいました。後悔しており、冷静に対応できない自分に悩んでいます。皆さんはこのような経験がありますか。どうしたら気持ちを戻せるでしょうか。

2歳絶賛イヤイヤ期の息子、ご飯を食べず
テーブルに乗って遊んだりコップに入ってるお茶に
手を入れて遊んでびしゃびしゃにしたり。
何回か注意して息子を席に戻したり一旦ご飯やコップを
下げたりして落ち着いてからまた出したりしましたが
結局また遊び始めてしまい
私はブチギレて(もう知らん!)と怒鳴りとりあえず
テーブルにご飯だけ置いてリビングを出て行ってしまいました。
10分くらい経って私も多少は落ち着きリビングに戻ると
ご飯は半分くらい食べていました。
だけどまだイライラがおさまらず結局寝る直前まで
色んなことで怒ってしまい、今更後悔。
ママに怒られ、1人寂しくご飯を食べ、その後の
お風呂も怒られながら入り、寝る直前までイライラしているママ。ずっと怒ってるママ。最低だ。

最悪なことをしてしまいました。
ご飯を1人で寂しく食べてる時息子はどんな気持ちだったのかな、とか
色々考えて後悔の気持ちがすごいです。

みなさんはこんな経験ありますか?
どう気持ちを普段通りに戻したら良いのかわかりません。
イヤイヤ期、イライラせずに冷静に対応できません。
どうしたらいいのでしょうか。

批判いりません。精神的にやられているので。すみません

コメント

ママリ

お疲れ様です✨️
私も怒鳴りまくって自己嫌悪に陥る…なんてこと何回もあります🥲

私だったらまず、ご飯中にテーブルに乗った時点でご飯終わりにします。(落ち着いても再開せずお腹空いてても終了です)
コップのお茶も同じです。
母はひたすら無の感情です。笑

イヤイヤ期しんどいですよね。。
余裕があるときは受け止めますが、食事のマナーとかはダメなものはダメ、でいいかなーと思います💦

でも次の日起きたら「昨日はごめんね、ママは〇〇が嫌だったんだよ」とお話してぎゅーします🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    共感してくれて嬉しいです🥲

    ご飯終わりにしてるんですね!
    私もそうしてみようと思います💡

    本当イヤイヤ期しんどすぎて毎日きついです、、
    ダメなことはちゃんと怒らなきゃいけないですよね💦

    なるほど!私もちゃんと謝って気持ちを伝えようと思います🥲💡

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期、大変ですよね🥲
私だったら遊び始めたら言って聞かなければ下げます。
食べるって言ったとしたらもう少し様子を見て同じなら下げます。
1回は言って様子を見ますが同じことが続くならもうおしまいにします。
泣かれても怒ってもおしまいです。
感情としては、上の方と同じく無に近いです😅
もうそういう時期と思って仕方ないと割り切ります😭
ただ食事のルールは大事なので、毎回しっかり伝えます。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本当イヤイヤ期大変すぎてびっくりです、、
    泣かれても怒ってもおしまいにしてるんですね💡
    今まで食べるまで出し続けてたので
    私も遊んだらおしまいにしてみます😭💓!
    ルールは大事ですよね💡
    アドバイスありがとうございます🌼

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期しんどいですよね、、
私も怒鳴ってしまってあとから自己嫌悪…がしょっちゅうです。

遊び食べの件は私も上の方と同じく、遊ぶならもうごちそうさまねと言ってしまいます。
それで食べる!となったら一度は様子見ますが、まだ遊ぶようならさっさと片付けます😂
一食くらい多少量が少なくても大したことないので。

イヤイヤの内容によっては寄り添ってあげたいという気持ちもありますが(現実的には怒ってますが、、)、食事のマナーや安全に関することなど譲れない部分は泣こうが喚こうが突き通していいと思います🙆‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    怒鳴って自己嫌悪本当私もしょっちゅうです、、辛いですよね。

    みなさんおしまいにされてるんですね✨
    私はかなり粘ってしまってたので
    そうしてみようと思います🥲💓

    突き通して良いと言ってもらえて
    とても安心しました😭

    • 11月16日