
南幌町から札幌への通勤や冬の道路状況、子供の習い事や通学について教えてください。病院のアクセスも気になります。
北海道南幌町お住いの方教えてください。
南幌町から札幌まで通勤してる人いますか?冬の道路状況通勤時間どうですか?夫婦の職場が札幌で車通勤です。夏は良いのですがやはり冬の大変さが気になります。
職場を変更するつもりはないです。
あと子供たちの習い事や通学などどうでしょう?
札幌は選択肢が色々ありますが南幌だと札幌まで来ないといけないから大変かな…とか通学もバスしかないのかな?といったイメージで。病院なども大変そう…
南幌町色々子育て向けに支援していて土地代も安くなったりしてるのを見て少し考え始めたのですが、やっぱり札幌に住んでいると色々不便なんじゃないかなぁと思うばかりで。それでも建物にお金かけられるのはすごくいいですよね!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
南幌までは行かないのですが、千歳方面に住んでます🙋♀️
土地や建物にお金かけれるのはとても良いのですが、毎日通勤で札幌に行くのが中々億劫です😂
長い目で見たときに、通勤時間にかける時間ってすごく無駄だなぁとは思います🥹
ただ、私も札幌に住む必要ないかなと思い、のんびり穏やかに暮らせそうな千歳方面を選びましたが、子供の学力問題についてはかなりこちらの努力が必要になるかと思います😨
うまく誘導ができないと、地元の高校なんか行かれたときには結構お先真っ暗な気がします😂😂

はじめてのママリ🔰
南幌地元です!
札幌まで、江別方面から抜けるか
北広島方面から抜けるかにもよりますが...
3つのルートがあります。
全てガードレールないです。
江別方面のルートは、道が若干斜め+狭くて毎年車落ちてます!
北広島方面はまだ広めですが、吹き溜まりが多くて危ないです⚠️
ただ除雪だけはめちゃくちゃ綺麗なので、猛吹雪の日以外は普通に走れます😆😆
病院は2つあるのと、江別も北広島も近いのでそんなに不便ないですが、買い物は面倒に感じますー
あと出前館とかエリア外で、お弁当にしたい日もお弁当屋さんないのでダルいです。
-
はじめてのママリ🔰
ガードレールないですよね!
江別住んでたことあるのであの道わかります!冬そんなにみんな落ちてるんですか!?怖すぎます😭
南幌は札幌より除雪が上手いってよく聞きますね!
買い物確かにちょっと大変そうですね〜😔店舗もそんなに多くないですもんね。うーーーん…。- 11月16日

みりり
町民です。
今年札幌から来たので保育園が入れず、札幌まで通わせています。
札幌まで通勤している方結構多いですよー!
普段道路は江別当別を通っているため、337を利用していますがトラックが多いのと、江別超えるとこくらいでホワイトアウトはざらです💦
でも町中は雪少ないし除雪もすごい綺麗で有名です😍
高校がないため、通学は町外に行くことになりますが、小学校の人数がどんどん増えてるみたいなので数年でまた色々変わりそうな気もしています。
病院や買い物は基本的に江別か北広島になります。農協ありますが割と安くて、これからラッキーもできます🍀
病院は江別の人気の所が激戦でそこが大変だなと思いました💦
札幌からくるとやっぱり不便な事も多く、お店がなかったり出前も来なかったり、、笑
私も最初札幌にするか当別か江別か、、沢山悩んだのですが、でも子供たちがのびのび外で遊んだりできたり、通学への道も安全だし、建物にお金かけれるし、治安がいいので移住してよかったなと思います☺️
はじめてのママリ🔰
通勤時間もったいないですよね😔多少妥協したいところではあるんですが、やっぱり毎日となると大変ですよね…
そうです、学力問題めちゃめちゃ気にしてました!!
塾などのレベルもやっぱり札幌は色々選べますよね😥
私も夫も教えるのがあまり得意じゃないのでそこはプロに頼りたいなぁと思っていたので…周りの意識や環境も関係してくると思うと悩みます😖
うーーん、やっぱり住居に関してはどっかしら妥協しなきゃです…
はじめてのママリ🔰
勿体無いとは思いつつ、仕事の出張でよく飛行機使うので楽なことも多いことは多いし、テレワークも併用しているので、それでやっとチャラになってる感がありますね😨
でも、田舎暮らし自体は私は気に入ってるのでその辺りの折り合いがつくのならオススメです🤤💛
学力については最近目を光らせておりまして、塾の目星つけようと思ってリサーチしてたら、子供の学区の中学校は学力テスト等の成績あまり良くないことが分かり、そもそも塾の質自体もどうなのかという疑問がでてきたところでした、、笑
なので、今考えているのは一定数いる札幌の高校へ進学する子の情報を入手しようといったところです😂😂
はじめてのママリ🔰
テレワークも併用ならいいですね!うちは夫婦どっちも出張もテレワークもないので毎日札幌通勤は不可避なんですよね〜😫
戸建ての田舎暮らしやっぱり憧れます😍
そうなんですよね…札幌以外だとみなさん地元進学する人がやっぱり大多数で、札幌の方に進学してくる人って親が結構余裕持って暮らしてる人ばかりなイメージです😥だからといって札幌の人みんながみんな学力高いわけでもないので一概には言えないんですけど😔
はじめてのママリ🔰
迷いますよねぇ😭😭
そして、確かに札幌にいれば学力が高いというわけではないんですよね😂笑
私自身が田舎出身で、やっぱり札幌に出てきて(家を建てるまでずっと札幌でした)、田舎でずっと暮らしてる同級生と大学で上京したり札幌に出てきた同級生とでは、かなり大きな差が生まれているのも確かで😭😭
(知識面もですが、収入も含めて)
結局は勉強をする力を身につけられれば、どこに住んでいてもOKとは思いますがそれが、田舎だとその導きをする必要が都会に比べると多くなるってイメージですよね😭😭
田舎暮らしは気に入っていて、通勤も面倒ではありますが慣れは生じるものなので、南幌やその他札幌近隣の田舎暮らし検討されているなら、是非頑張ってください☺️
ちなみに私は札幌からJRで25分の恵庭に住んでます🚃
はじめてのママリ🔰
同じくです!私は江別なんですが、私も札幌でてきた時に札幌組と地方組ってレベル差あるのやっぱり感じで札幌の人すごい!ってなった記憶があります😂
それですよね〜自分の子供がしっかり周りに流されず勉強励んでくれればいいですが、田舎だと勉強への意識ってちょっと低くなる気がして、親の指導が大事だよな〜と思いつつ悩んでます。
通勤自体は確かに慣れれば大したことはなさそうなんですがね😥
恵庭ですか!いいですよね〜!
雪少ないイメージあって恵庭も候補に入ってます!
はじめてのママリ🔰
やっぱり感じますよね😨😨
それが悪いわけではないけど、広い世界を知って生きていく方が、きっと人生は豊かな気がしますよね☺️
そういう意味では、都会での軋轢も必要だけど自然との触れ合いとかも感じて欲しいという気持ちもでてきちゃう😂😂
恵庭は雪が少ないのと、犯罪とが少ないのと、お花の街というだけあって綺麗ですよ〜🌼
是非恵庭へ😍😍😍笑