
2年前に上司を乗せて運転中、電柱に軽くぶつかりました。傷はなく届けなかったことを反省しています。上司は大丈夫と言ってくれましたが、怪我の確認をすべきだったと後悔しています。このモヤモヤをどう解消すればよいでしょうか。
不安症気味なので、厳しい言葉はご遠慮願います。
2年ほど前の話になるのですが、仕事で上司2人を後ろに乗せて車を運転していました。訪問先に車を駐車できる場所がなかったので、一度バックして駐車場を探しに行こうとしたときに、電柱にぶつかりました。衝撃はさほど大きなものではなく電柱も確認しましたが傷はなく、車に少し傷がつきました。本来ならきちんと届けないといけなかったものだとは思うのですが、電柱に傷がなかったようだったので、届けませんでした。
今更ながらあの時きちんと届けないといけなかった、と反省しています。
また、上司2人は年配の方で、わたしたちは大丈夫!それより車を傷つけてしまい、ごめんね。とまで言ってくださいました。けれど本当なら、怪我をしてないか病院に行ってもらうべきだったのかとそれも後悔しています。速度はバックでかなりゆっくり下がっていたので、ゴン、とい音で気づいた感じでした。上司には大丈夫でしたか?としつこいぐらいに確認はしましたが、2人とも大丈夫だから気にしないで、と言われました。
もう2年も前のことなので今更どうしようもできないところでもあるのですがこのモヤモヤはどうしたらいいでしょうか
- みかん
コメント

ママリ
わかりますよ不安になる気持ち🥹🥹
本来なら届けたほうがいいですが、もう2年も経ってるので気にしなくていいです!笑
わたしも電柱にこすって
ドアへこんだんですけど
届けてません!( 8年前 )
スピードゆっくりなら
怪我も大丈夫だと思いますよ✨
そんな衝撃ないですし。
不安になった時は客観的に考えるようにしています。
今の話を相談されたと仮定したら
それくらい大丈夫だよって
思えたら少しは安心材料になるかと。
みかん
ありがとうございます!!確かに、私がそう相談されたら、大丈夫だよ、と返事するかなと思います。時々思い出しては不安になり…という感じなので…💦自分の性格が嫌になってしまいます💦優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️
ママリ
わかりますよ。
時々思い出すかもですが
その度、自分を安心させてあげてくださいね🫶🏻