
子供が6〜7歳の時に車を買い替える際、後部座席スライドドアの車と自分の好きな車のどちらが良いか悩んでいます。スライドドアは安全面での心配が少ないですが、SUVのようなカッコイイ車にも乗りたい気持ちがあります。夫はスライドドアを勧めていますが、皆さんの意見を伺いたいです。
車の買い替えについて
子供が2人いるとして、下の子が6〜7歳くらいの時に車を買い替えるとしたら、後部座席スライドドアの車か、自分の好きな(乗りたい)車か、どちらがいいと思いますか?
今は後部座席両方スライドドアタイプに乗っています。子供が思い切りドアを開けて隣の車などを傷付けるのが心配なのでスライドドアの方がいいかなと思いつつ、SUVみたいなカッコイイ車に乗ってみたい気持ちもあります……
かと言ってファミリーカーのような大きいスライドドアの車を買えるわけでもなく💦(買い替えるなら新車だと思います)
夫に相談したら「まだ小学校低学年くらいならスライドドアの方がいい」との事でしたが、皆さんどう思いますか?
- うつ持ちママリ(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対スライドドアが良いと思います!笑
高学年くらいになったらSUVでもいいと思いますが万が一があるので💦
いとこがちょうど7歳と10歳の子が居てSUV乗ってますが乗り降りは親がドアを開け閉めしてます🥲

mama
6歳とかの方が親がやるってよりこどもが自分でやること事が多くてかなり気を付けないと、突発的な風や体重移動が悪かったなど予期せぬドアパンなどあるので、、スライドのが安心だと思います💦
逆にこどもが小さい方が確実に親がドアの開け閉めするので親が頑張ることでスライドじゃなくても乗れるイメージです!
今6歳の子が居ますが、親が開け閉めすると、自分でやれる!!とかドアパンしないように間に入ると、やらないで!ひとりでも大丈夫!とか言いますよ😔
-
うつ持ちママリ
そうですよね💦
甥っ子が6歳で何でもやりたがるので、何となく未来のわが子を想像していました。
スライドの方が良さそうですね💦
ありがとうございます🙇♀️- 11月15日

はじめてのママリ🔰
子供が小1です。私の通勤車がヤリスクロスなんですが
子供乗せたら、絶対1人ではドアは開けさせないです。
前に、ミニバン買い替えたばかりのときに隣の車の助手席に小5のお子さんがいきなりドア開けてしまい、ドアパンされて20万くらい修理費用請求になってしまったので。心配ならスライドがいいですよ。
-
うつ持ちママリ
スライドじゃないとドア開けないように注意がいりますよね😣
20万はショックですよね💦
スライドの方が良さそうですね。
ありがとうございます🙇♀️- 11月15日

chi_m
スライドドア一択ですね。
長女小2ですが、まだまだ危なっかしいです。
大きい車のドアになると、少しの風とかでも、隣の車に当たるリスクだけじゃくて、ドアで手を挟むとかも危ないですしね。
-
うつ持ちママリ
大人がやってる事を自分がしたくなる頃ですよね💦
確かにドアぶつけるだけじゃなくても色々リスクありますね😣
ありがとうございます🙇♀️- 11月15日

ママリ
何歳だろうが
SUV、スライドその時乗りたい好きな車に乗ってます
どちらも不便ないですし😌
-
うつ持ちママリ
どちらも魅力的ですよね💦
まだだいぶ先の話なのでこれから新しく出てくる車に期待しておきます☺️
ありがとうございます🙇♀️- 11月15日

はじめてのママリ🔰
今8歳、ずっとSUV乗ってます
チャイルドロックにしていてドアの開閉は必ず親がしていますが、ほんとに面倒です
車種で違うかもですが、うちのはドアも重くて大きいので隣に車がいたら確実にぶつかるので子供にさせるのはムリです
-
うつ持ちママリ
毎回チャイルドロックと開閉は大変そうですね💦
うちの家系はパワフルばっかりなので手がかかりそうなのでもう少し考えます😣
ありがとうございます🙇♀️- 11月15日

はじめてのママリ
去年買い替えました🌟
同じことで悩んでましたが、乗りたい車にしました!園の送迎用の駐車場をよくよく見てみると意外と普通のドアの車が多かったことに背中を押されました😊(スライドドアと半々くらいでした。)
-
うつ持ちママリ
タイムリーなご意見嬉しいです!
結構スライドじゃない方も多いんですね😊
まだ今の車も乗りつぶしてからの買い替えの予定なので、これからの新しい車に期待しておきます✨
ありがとうございます🙇♀️- 11月15日

あんぱん
スライドですかね🤔
スライドとそうじゃないの両方家にありますが息子にはスライドじゃない方はママかパパが開けるから自分で開けちゃダメねって言い聞かせてます💦
-
うつ持ちママリ
大変たけど親御さんが開けてあげるのが一番安全ですよね💦
我が子が言うこと聞いてくれるといいですけど、そうでない可能性大なので😂スライド検討してみます💦
ありがとうございます🙇♀️- 11月15日

より
今夏に買い換えましたが、スライドドアです。自分で開け閉めしたがるので、ドアパンチが怖くてスライドドア一択です。
-
うつ持ちママリ
やっぱりドアパンチ怖いですよね💦
スライドドアで検討してみます!
ありがとうございます🙇♀️- 11月15日

はじめてのママリ🔰
スライドからドアに買い替えました(^^)
2年くらいたちますがどちらがよかったとかはかわりなかったです👍
-
うつ持ちママリ
ありがとうございます🙇♀️
どちらも不便なかったんですね!
それぞれの善し悪しがあるからなかなか決めかねます💦- 11月16日
うつ持ちママリ
絶対ですか!
毎回親が開け閉めするのは大変そうですね💦
ありがとうございます🙇♀️