※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後2日の新生児がほとんど泣かずに寝ていることに不安を感じています。出産時に呼吸がゆっくりだったことが影響しているのでしょうか。それとも、泣くのはこれからでしょうか。

生後2日の新生児ですが、ほとんど泣かずにずっと寝てます😴
1人目の入院時、何しても泣いて泣いて悲惨だった記憶しかないので
こんなによく寝て泣かないことに逆に不安になってきました!笑😂
うんちしてても泣かないし、お腹空いても静かに起きてくるだけでまだ泣き声という泣き声を聞いてません😇

出産時、すこし呼吸がゆっくりになり産まれてすぐ泣けなかったんですが、それも関係あるのでしょうか?
それか、まだ2日なので泣いたりするのはこれからですかね🤔

コメント

ママリ

性格なんだと思います!
私も上の子は生まれたばかりからかなり泣く子で保育士ながら手こずりました🤣
ですが下の子は生まれてから今日まで、姉の破天荒ぶりをみて控えめにいてくれてます🥹笑
性格かもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の時からあまり泣かなかったタイプですか?😂
    このままおっとりでいってくれるとかなり助かります🙏💞

    • 11月15日
ゆーか

私も上の子はきっちり2時間とか3時間でミルクオムツが濡れてれば泣いていて2人目もその感じで思っていたらとくにオムツで泣くこともお腹が空いてもそこまで大きく泣くわけでもないので2人目って大人しい子が多いのかなって思いました! 夜も4時間とか開く時ありますし昼間も特にギャン泣きするとかもないので赤ちゃんの性格なんですかね?

ぴーちゃん

生後2週間の新生児います👶
が、殆ど泣かないです今も😂
お腹空いても泣かないこともあるしうんちしててももちろん泣かないし起きててもグズったりせず静かに手足動かしてます😂
入院中もよく寝てて今もよく寝てくれてます😳