
国民年金について教えてください。退職後の手続きに不安があり、支払いが必要か知りたいです。どのくらいの金額がかかるのでしょうか。
国民年金について教えて下さい。
6月末日で退職し、7月1日から働いてます。
私の中で、6月末日退職したので
年金も切り替わったと思い
「届出はお済みですか?」の書類がきましたが
手続きしたなーと思い、そのままにしてたら
本日、
「国民年金1号被保険者」に変更手続きします。
と、書類が届きました。
読んでみると、6月30日が日曜日で
会社がお休みのため
6月29日まで加入
6月30日が国民年金1号保険者
7月 1日は国民年金1号非保険者
とのことでした...
こんなことある?😭と
自分の無知さに絶望中です。
この場合、支払いが必要なんですかね?😭
直ぐ電話して聞きたいのですが
明日は土曜日だしでかなり落ち込んでます💦
どれくらいお金がかかりますかね?😭
どうにかなりませんか😭
有識者の方教えて下さい🙇♀️
ちなみに、給料は15日締で28日払いです。
- Sora.*(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
6/29退職になっているのなら、6月分は国保と国民年金ですね。

ママリ
保険料は月末に加入しているところに支払います。
退職日が6/30なら月末の時点で社保に加入しているため支払う必要はないですが、退職日が6/29なら月末の時点で国保と国民年金に加入になるので支払いが必要になります。
国保の保険料は前年度の収入で保険料が決まります。
国民年金は今年度は月16980円です。
-
Sora.*
私、かなり損してますよね...
どんな方法でも
1ヶ月分支払わないと
いけない感じですよね...😭💦
もう一度退職日確認してみます🥲- 11月15日
-
ママリ
どっちみち社保の保険料か国保&国民年金のどちらかは支払わなきゃなんですが、もし国保&国民年金の保険料の方が社保の保険料よりも高かったなら損だとは思います💦- 11月15日
-
Sora.*
6月は
年金は
厚生年金と国民年金
保険料は
社会保険料と国民保険料
全額まるまる払わないといけないってことですよね😭😭
勉強になったと思って諦めます😭
ありがとうございました🙇♀️- 11月15日
-
ママリ
[社会保険料]or[国保&国民年金保険料]のどちらかを払うので二重には払わないです。
退職日が6/29のため、6月は国保と国民年金になります。
なので、Sora.*さんは6月分の国民健康保険料と国民年金保険料の支払いが必要ということになります😊- 11月15日
-
Sora.*
そうなのですね😳
全然理解出来てないです😭
6月払った社会保険料は
どうなる感じですか?🫢- 11月15日
-
Sora.*
ちなみに、私が現在勤めている
事務員してるんですけど
実は6月30日の日曜に
引き継ぎの為に
働いてるのは働いてるんです...
でも、30日はまだ前職に
在籍してると思ってたので
賃金は貰ってないです💦
6/30から働いてたと
伝えたら保険料とか
変わってきますか?
ほんと沢山変な質問ごめんなさい😭💦- 11月15日
-
ママリ
①退職したのが6/30の場合→6/30までは社会保険に加入している。(最後の給与から社会保険料も天引きされる)
②退職したのが6/29の場合→6/29で社会保険の資格を喪失。
そのため6/30は国保と国民年金になり保険料の支払いが必要。(最後の給与から社会保険料は天引きされない)
これだと分かりますかね?
6/30に引き継ぎのために働いたのは前職ですか?今の職場でしょうか?
ただもう4ヶ月も前のことなので今から訂正の交渉するにも出来るかは分からないです💦
今の職場では入社日が7/1になってるでしょうから、社会保険も7/1から加入になってると思います。
それがもし6/30を入社日にししてくれるなら6/30から社会保険に加入になります。
ただ6月分の社会保険料を納めていないですから、どっちみち社会保険料の支払いが必要になってきます。
こういった手間と労力を考えたら6月分の国民年金を納めてしまった方が楽だと思います。
ちなみに国保の方は加入手続きしてないので、6/30は無保険状態になってるかと思います💦
こちらは市役所に行って話を聞いてきた方がいいかと思います😭- 11月15日
-
Sora.*
わー😭
沢山ありがとうございます😭🩷
今の職場の引き継ぎです💦
旦那の小さい会社で
1人しかいなかった事務員さんが
退職代行使って急にやめて
旦那が代わりにしてたので
それを引き継ぎましたが
事務的なことは何も知らなくて
私も知らなくて何とか保険切り替えたんです😭😭
そうですね、
月曜日電話して聞いてみます💪
色々ありがとうございました😭!- 11月16日

ママリ
おっしゃる通り6/29が退職なら6/30が無職扱いで国保ですね。
1日ですが1ヶ月分です。
-
Sora.*
こんなことになってるなんて
知らなかったです😭😭
私の中の退職日が
会社と食い違ってるのに
全然気がついてませんでした😭- 11月15日
-
ママリ
会社のかた、意地悪ですよね💦
社保料の半分負担が嫌だったんですかね?
酷い😭- 11月15日
-
Sora.*
会社の方も
全然違う部署の方が
(専門職の方が経理へ)
移動されたので
多分知らないんだと思います😅
悲しいです😭- 11月15日
Sora.*
国保もなんですね🫢
例えば、次の会社を6/30入社に
変更した場合って
保険料とかってどうなりますか?😭