
2人目不妊で悩んでいる34歳の女性が、妊活1年半で授かれなかったため、体外受精を考えています。授かった方に、年齢、かかった期間、授かった方法について教えてほしいです。
2人目不妊だった方にお聞きしたいです。
2人目が欲しいと思い、妊活してから1年半が経ちました。夫婦共に34歳です。
人工授精で授かれず、体外受精にいこうか考えています。ただ、仕事をしながらは本当にきつく、諦めることも視野に入れています。
2人目がなかなかできず、でも最終的に授かれた方にお聞きしたいです。
①何歳で授かれましたか。
②どのくらいかかりましたか。
③授かった方法は何でしょうか。
参考に教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰

ももノコ
①33歳で授かりました。
②タイミング法1年半、人工受精4回、体外受精1回なので病院へ通いだして2年かかりました。
③保険適用になり、体外受精へステップアップ出来たことと、胚盤胞でAHA ありにしたからかなと思います。

はじめてのママリ🔰
①36歳です
②不妊専門クリニックに行って1年半です(妊活時期に相当)
③体外受精です
仕事してるからこそ体外が楽でした。あらかじめ予定が見通せるので、仕事されてるようであればホルモン補充だと移植含めても3回です。移植日も生理きて受診した1回目で予定が経ちます☺️

はじめてのママリ🔰
①35歳で受診し36歳で授かりました。
②自己流含めるとタイミング半年、人工授精4回、顕微受精1回、トータルで1年2ヶ月です。
③レディースクリニックから、ステップアップのため不妊専門のクリニックに転院しての顕微授精でした。

ままり
①31歳です。
②4年〜5年かかりました💦
間に2回流産してます。
③タイミング法です。
コメント