※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

対人トラブルで悩んでおり、育児に集中できない状況です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

対人トラブルで落ち込んでいます
毎日朝から晩までその事考えてしまいます
似たような経験した人をスマホで探したり
そんなことに時間を使ってしまい
育児に向き合えない
似たような経験された方いますか
忘れられたらいいんですが
なかなか切り替えられません

コメント

はじめてのママリ🔰

その対人トラブルの何に一番モヤモヤしてますか?自分にたくさん質問していってモヤモヤを言語化するといいですよ。あとは自分を慰めて自分に声掛けたくさんしたりして立ち直ってます。

  • ママリ

    ママリ

    自分と向き合います

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    悩むと検索しがちなんですが、自分に問いかけていったら前向きな答えが出てきそうです
    ありがとうございます

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も検索しがちで検索したら客観的な意見とか見れるのでいいですよね💕よかったです!!

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    私の場合は客観的な意見見て、落ち込んでいたのもあります、、
    でも、それがすべてじゃないなって。
    思っててもみんながみんなネットに書くわけじゃないですもんね
    自分軸で考えてみます

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

同じです。
子供にごめんねって思うし、部屋も汚いし、何も手につかずぼーっとしてしまって辛いです

お互いいったん忘れる様にがんばりましょ💦仲間がここにいます

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭
    おもちゃ散らかったらすぐ片付けるタイプなんですが今日は散乱してました、、
    仲間心強いです

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偉いですね
    私なんか悩み始めて5日間くらい何もできてないです。1日、2日 そんな日があるの大丈夫ですよ

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    でも、ここ最近テレビに頼りまくっててぜんぜん遊べてないし、無言の時間多いです
    今、ママリでお話してて少し気持ちが楽になった気がします
    またぶり返すかもですが、、

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です。5、6歳になると勝手にめちゃくちゃ喋ってきます。そうなったら相手にしてあげたら良いと思います
    (私はそれも無視してしまってるので問題ですが…)
    なかなか2歳の子にずっと話しかけるのってしんどいし、テレビ良いと思います

    私も、です
    お互いがんばりましょ どんな悩みもいつか終わります!

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    おままごととか急に始まるんですが、ぜんぶスマホいじりながら返事したりしなかったりで本当叩かれるしかない対応してます、、
    ずっと相手するの難しいし、さっきなんか仕事探してました(やってることめちゃくちゃですよね)

    がんばりましょう、、
    来年迎える頃には忘れてるかもです
    時間が解決することもありますよね

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もですよ
    いいじゃないですか、ながらスマホ 私通わせてた保育園、逆にながらスマホ推奨してましたよ
    お母さんがそれで息抜きしながら過ごせるなら良いと思います

    なんかひとつでも解決しようと思うと何か検索して楽になりたいって思ったりするものだと思いますよ

    来年…私の案件は3月までかかります…
    4月には笑えますように🥹

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    ながらスマホって、よくダメだってsnsでみてたんで(SNS見過ぎも病む原因ですね)目からウロコというか!!
    そうなんですね。
    なんだかんだ、今日は1日すぎるの早かった気がします…スマホ依存で時間吸い取られてました

    ほんと、検索魔なんですよ〜

    春には…わらえますように!
    スッキリしたいですね

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでもかんでもだめだめ言いますからねSNSは〜

    私は息子が3歳7ヶ月の時に育児書を15冊くらい捨てました 検索もやめました
    もう関係ないです なにも 
    自分のキャパの中でできることやったらいいやってなりました
    全部やってたら生きてけません

    一緒に春には笑いましょ😊✨

    • 11月15日