※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ✿
子育て・グッズ

来月実家に帰省する際の息子の離乳食について、どのように準備すればよいか教えてください。また、食べたことのない食材を与える際の注意点についても知りたいです。

帰省中の離乳食について

来月実家に2週間ほど帰省します。
息子の離乳食をどうしようか考えてます!

帰省するころには9ヶ月でまだ2回食でいこうと思ってます。
自分の実家なのでキッチンは使えます。
お粥パン粥そうめんうどんくらいは作って、あとはできたらベビーフードに頼りたいです。
今ベビーフードを試してる最中です。

①帰省中は離乳食はどのようにしてましたか?
②食べた事のない食材が入っていたら全部食べさせない方がいいのでしょうか?

食事タイプの離乳食を使用したことがないためぜひ教えてください!!

コメント

ままちゃま

実家が遠方なので、帰省が長めの者です🙋‍♀️

息子がBF食べないので、帰省してすぐにストック作ってました😅
あとは、わたしの母親が帰省前に少し作ってくれていたりもしました🙏
あくまでも私の場合ですが、アレルギーチェックは帰省中もしておりました🥚
卵も普通に進めちゃってました🍚

  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    ご返答ありがとうございます😊
    私も遠いです😅

    すごい👏ストック作られたんですね🤩!!しかもお母さまも作ってくださるなんて😭✨
    調理道具等も揃っていたのですか?持っていかれました?
    私も頑張ろうかな・・・

    アレルギーチェックもやられたんですね😆✨
    一応小児科もチェックしておくつもりです!

    • 11月15日
  • ままちゃま

    ままちゃま

    調理器具持って行きました😂
    母が作ってくれたのはお焼きなどで、作り方の写真送って....って感じです。ありがたい限りでした🙏
    自宅よりは手抜きでしたが、ストック作ってたって感じでした!無理ない範囲で!

    小児科わたしもチェックしておきました🏥
    万が一アレルギー反応出ても、逆にワンオペの時よりも誰か居るから安心かな、とすら思ってました😂

    羽伸ばしてきて下さいね〜👋🎵

    • 11月15日
  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    持っていったんですね😁
    私も必要そうなもの持っていこうと思います!
    お焼きいいですね😍!
    ほんと無理ない範囲でベビーフードと併用してみようと思います😊

    確かにアレルギー出た時誰かが一緒にいてくれたら心強いですよね🥹

    ありがとうございます😊
    羽根伸ばしてきます🥰

    • 11月15日