※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月半の息子が後追いが激しく、少し離れると泣いてしまいます。皆さんの後追いはどうでしたか?いつまで続きましたか?

後追いってこんな感じですか😂

生後9ヶ月半の息子の後追いが思っていたよりすごくて…😂
ちょっとトイレ行く〜って時に泣くのを想像してたら、同じ部屋にいるのに少しでも離れるとギャン泣き、離乳食食べ終わって食器は片付けに立っただけでギャン泣き、ひとりで遊んでるなーって思っててもなぜか離れる時にこっち見てギャン泣き😂

みなさんも後追いってこんな感じでしたか??
今がピークだと思ってるんですけどいつぐらいまで続きましたか??

コメント

👩🏼(24)

まさしく同じ感じです😣
少し離れただけで絶叫して泣いてます🥹
上の子はそんな感じじゃなかったので困惑中ですが保育園の先生には1歳手前がピークって言われたのでそれを目安に耐えてます🙄

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    後追いもそれぞれなんですね😂
    同じような方がいてよかった(?)です〜笑
    もう少し頑張りましょ🥺🤜🤛

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月の娘、いまだに後追ってきます…笑
最近無くなってきましたが、日によってはずっとくっついてきます😅

うちは1歳3ヶ月くらいが1番酷かったかもしれないです🤔
大丈夫かな~と思いお風呂洗いにいったら、すぐに気がついて走ってきてギャン泣きでドアを叩き、くもりガラス越しに顔を真っ赤にして泣いてるのがよく伝わってきたことがありました(笑)

あっという間に追ってこなくなると思うので今だけの辛抱です😅

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    いまも追われてるんですね😂
    やっぱりその子によってピーク時が違うんですかね〜
    くもりガラス越しでもわかるくらい必死だったんですね😭笑
    うちの息子もまだピークじゃないかもしれないと思いながら頑張ります😇

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月から後追いが始まり、その頃は立ち上がるだけでもギャン泣きでした…😇
なのでトイレもキッチンも👶用の椅子を持って行き座らせてました…😇
毎回「〇〇行ってくるね」などと根気強く言い続けてたら、最近はトイレとかに行くぐらいなら泣かなくなりました😮‍💨
ちょっと長くなるとアウトですが😂
なのでこれからも根気強くどこか行く時は言ったり、キッチンにいる時は歌って存在をアピールします!笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    連れて行くっていう選択肢はなかったです😂
    声かけやってみます!!
    いつまで続くかわからないですけど頑張りましょう😭🙏

    • 11月15日