
夫が息子とのツーショットをラインアイコンにしていることについて、3人の写真にしたいと提案したところ、妊活中の人を気遣って変更を決めたと言いました。過去の発言との矛盾を感じ、29歳になってそのことに気付くのは遅すぎると思っています。
夫に対してのツッコミです…
今夫のラインアイコンが、息子とのツーショットです。
娘も生まれて、3人での写真をアイコンにしたいと話してました。
いいのが撮れたので、これは?と言ったら、
「子ども欲しいけど中々できないって人が傷つくかもしれないから、やめておくことにした。適当に趣味のフィギュアの画像に変える」と言い出しました。
同級生の結婚式に行った日の次の日くらいだったので、そこで何かあったのかもしれませんが…
別にいいんですけど、私からツッコみたいのは、1人目の妊活のとき、「今どき40歳でも産めるんだからそんなに急がなくて良いし」とか言ってたり、タイミングのこととか話してても「そんなに頑張らなくても妊娠できる」とかそんなことばっかり言ってたくせに、今そんなことに気付く!?ということ、私が、妊娠出産をそんなに大々的にSNSとかで報告しないタイプで、それに対して「みんなに言ったら良いのに。何で言わないのか分からない。」とかいちいちつっこんできたのに、何でその時にはそういうこと気付かなかったの?ということ。
夫にもやんわり、「え、それいまさら気付くんだ」と言ったら、「29歳ってみんな焦るでしょ。その時はそんなに結婚してる人いなかったから、周りが今は結婚ラッシュだから」とか言ってましたが…
まあアイコンは何でも良いんですけどね。
妊娠はしたいと思っていつでもできるわけじゃない、そのことに29歳になって気付くのは遅すぎます…
- はじめてのママリ🔰

クロ
嫁から何回も言われたことより、友達や同僚から言われたことはスッと聞くのはあるあるな気がします(T_T)
自分たちが子供のころ、お母さんに何回も注意されてもハイハイって返してたのと同じです。母親って舐められるんですよ(T_T)

はじめてのママリ🔰
実際に経験したり親しい友達が悩んでいるのを身近で感じないとたぶんわからないのだと思います。
コメント