※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

学のある賢いご両親は読める名前を付ける。私立では読める名前の子ばか…

学のある賢いご両親は読める名前を付ける。
私立では読める名前の子ばかりだ。と聞きますが

学のある賢いご両親だけれど、読めない名前を付けられた方は身近に居ますか??


例えば、皇族の悠仁さまも読みを知らなければ初見では「ゆうじん」と読む方が多いのかなと思っています。

明らかな当て字や、可愛い読みを重視した字義がめちゃくちゃな名前だと「うわぁ……」と思いますが、最近は読めない(マイナー読み含む)だけで

読めない名前をつけた=学がない両親 と思われる事が多いように感じています。

悠仁さまのように、学のあるご両親だからこそ少しひねった名前を付けられるケースもあるんじゃないかな?と気になったのですが、皆さんの周りはいかがですか?
皆さん的にはどう思われますか?🤔

コメント

空色のーと

確かに、読めない名前🟰学がない、は分かります💦

ただ、読めないにも種類があって、品のある名前とそうでないのがありますよね。

そうでないタイプ(品がない、やんちゃ風で読めない)だと、ご両親を見てもあぁ…ってなる、パターンですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    品があるお名前とそうでない名前、すごく分かりやすい例えをありがとうございます😊
    私も同じ感覚です!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は初めて聞くお話でしたし、読めない名前🟰学の無い親とも思いません😊
そもそも、子供の名前で学の有無を判断する事自体どうかのかなぁ??🤔と。
例えば学がある方には読めて、そうで無い方には読めないという漢字もあるでしょうから、自分が読めない🟰珍しい名前と言うのも違いますもんね🤔
ただ、価値観ですが誰にでも読みやすいことは私は大切に思います😌
もちろん学があって、お子さんに個性的な名前をつける方周りにいますよ🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    教養があるからこそ読める字もあるな。と私も思っていて、読めない名前が悪とされやすい事に疑問を感じての投稿でした!
    ですが、確かに読みやすい事も大切ですよね😌

    • 1時間前
ちゃたこ

自分の学のなさに気付かず、周りを批判する親御さん見ると引きますね😅付き合いを見直すレベルで。
一般的ではない読みだったり、珍しい名前の由来を聞いてスマートな家庭なんだろうなと感じる親御さんもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくそう思います!
    読めない叩きを見た時に、正しい読みで付けてるのなら良いのでは?むしろあなたが読めてないだけなのでは?🤔
    と思ってしまいました💦

    • 58分前
はじめてのママリ

少なくとも読めない、読めるで親の学が無いかあるかは判断できないかなと思います(笑)
だって政治の方でも日本の偉人でも読めない人いっぱいいませんでしたか??😇

確かにすんげぇ名前だな😳って名前はお…おぅ💦ってなっちゃいますが、親が一生懸命考えた名前にケチ付ける人の方が学が無いなって思ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    同じ考えです!最近読めない叩きが多いなーと思っていて、疑問に思っての投稿でした!

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

悠仁様は読めると思いますが、私立大学教授の母は選考時、常識で読めない名前は、書類選考の段階でほぼ通さないと言っていたので、常識で読める名前って大事だなって思いました!

ちなみにうちの下の子は若い子には、読んでもらえないけど、昔からある読み方と漢字です💦

上の子は、「女の子の名前みたい」とか言われるけど、武将にもいるくらいの男名だし…

名前だけで、この親学がない、あるとは思わないけど、後々支障が出そうだとは思うかも💦
(受験時、就職時に)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    書類選考に影響が出るのですね。

    常識で読める名前、例えば
    一依(ひより)、一智(ひさと) はOK/NGどちらになりますでしょうか?

    ストレートに読むと
    かずより、かずとも になるかと思いますが、上記のような名乗り読みは常識で読めると判断されますか?
    著しく読めない訳ではないけれども、少し今風な読み方のお名前はどうなのかなと。

    このライン辺りから弾かれますでしょうか?🤔
    どの辺りからが弾かれる名前なのかなと気になりまして🙇‍♀

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

学があるっていうのは、一応辞書にある読みでつけてる範囲かと思います。そんな読みあったんだみたいな。
ただ昔は周りが普通に読める名前で溢れていたからそういう名前がいい感じに見えたけど、最近はオンリーワン思考みたいな考え方で読めない字つける人が増えたからそう見えるんだと思います。当て字キラキラが溢れすぎて、正式に読みがあっても認知度が低いものは同類に見られちゃうんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにオンリーワン思考で付ける方増えましたよね。
    漢字を知ってる上でつけて、正式読みなのに認知度の低さから同類に見られちゃうの、悲しいですね😂

    • 53分前
ma

読めないというか、見慣れない読み方だけど、ちゃんとした読み方がある名前か、
無理やり読ませる名前かでも違う気がします🤔
前者は逆に知性の高さを感じます

学歴とかは関係ないかなぁとは思います💦結構マタニティハイで読めない字を付けてしまい後悔…みたいな話も聞きます😅

完全な偏見ですが😱
うちの園では、タトゥ入れてるママさんやギャルママさんの方が読みやすい、よくいる名前を付けられてて、真面目そうなママさんがちょい尖った名前つけてたりするので😂
子供のことを思ってつけてる名前は学とは関係ない気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見慣れない読みだけど正式読みだった場合に知性を感じる。私もそう思います!

    なんと!見た目と名前が一致してる話はよく聞きますが、逆パターンもあるのですね😌
    最近名前叩きからの親叩きをよく見るので、なんだかなーと思っていました。
    ありがとうございます!

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

思われても仕方がないとは思いますよ🤔実際名前ってその人の固有名詞ですし正しく読めれなきゃ本来意味がないものなんですよ。
口には出しませんが、印象として良くないというケースはあると思いますし、避けられるなら避けた方がいいとは思ってしまいますね。
ただ実際のところ響きやその漢字にも左右されると思います。
悠仁さまも確かに読みにくいですけど字面や響きからして上品さがあると思います。
煌羅(きらら)とかなら存在する読み方でも印象は良くないです。

読めない、読みにくい🟰学がないというのはある程度仕方がないとは思います。ですが響きや漢字で十分にその印象は左右されるというのが私の考えです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    名前はその人の固有名詞だから正しく読めなきゃいけない。だけれど響きや漢字で印象が左右される。
    品の有無が判断を分けるという点、確かに!と思いました。
    私も同じ考えです😊

    • 45分前
はじめてのママリ🔰

国立大出てるいとこの子供の名前がキラキラです笑
うちは夫婦ともに高卒ですが読める書ける名前です(*´ω`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!学歴と名前が比例しない最たる例ですね😳
    実例のコメントをありがとうございます✨

    • 42分前