※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳9ヶ月の子どもが最近、起きている時間が長くなっています。お昼寝の時間を短くした方が良いでしょうか。体力がついてきたのか、支援センターでは集中力がない様子です。

1歳9ヶ月の自宅保育ですが、最近起きてる時間がとても長くなりました。

少し前までは
8時頃起床、午前中は支援センター、13時までに寝かしつけを始めますが、14時頃にようやく寝る時もあります。
昼寝は2時間、16時頃に起きて夜は22時〜23時まで起きてます。

今週は
・8時起床→お昼寝せず風呂夕飯済ませて17:30に就寝、そのまま2回ほど起きて22時に最後の就寝
・7時起床→13時お昼寝→14時半起床→22時頃就寝
・8時起床→13時お昼寝→15時頃起床→21時半頃就寝

今日は
8時起床→13時お昼寝→15時前起床→23時前の今ようやく寝室へ行きました💦


月齢的にも体力ついてきたのだと思いますが、このような場合はお昼寝の時間を短くした方がいいんでしょうか…

ちなみにお昼寝2回→1回になるのも、1歳なってすぐだったので体力おばけちゃんなのかなと…😔
支援センターでは体も動かしてますが広いところではないのでおままごと、お絵描きやおもちゃを触ったりなど…それでも他の子よりは集中力無くほとんどウロウロしてます😕

コメント

よーこ

もうその頃は昼寝させようとしてなかったです。
寝かせると夜寝ないので。
昼寝をこの時間にさせようと思っても順調にいかないとイラつくので、遊び続けて眠くて泣き始めたら抱っことか。
車で移動してたら寝ちゃったとかそんな感じです。

保育園にいかせていたりして朝の起床がめちゃくちゃ早いと寝るんだと思います
うちも幼稚園いくまでの3歳8ヶ月まで自宅で見てましたが2歳になったら寝ませんでした。

次女も2歳4ヶ月ですが、たまに車で寝るって感じです。
ここから一日長くなります。子どもが寝てくれてからの休憩時間が取れないので。
がんばりましょー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この月齢になると昼寝のバラつきすごいですよね💦

    わかります、寝かしつけに対してのイライラが1番多いです…
    やっぱりもっと早起きじゃないとスムーズにはいかないですよね…
    もう私今の子のワンオペだけで精一杯すぎて、同じ時間に起床してるんですけどそれ以上早起きは毎日無理です、、😔

    うちもお昼寝の時間帯が車なら寝てくれるんですが💦
    夕方のグズグズが大変じゃないかと不安で…でもそれも手探りでやっていくしかないですよね。

    成長してる証ですね😣

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

お昼寝が2時間と長い気がします。

息子が元々寝ない子で今はお昼寝なしです。それでも夜中起きて遊ぶ日もあります。体力お化けです。

朝早く起こすのもいい手かもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お昼寝時間も、最近になって1時間半など段々短くなってきたので、この生活リズムだと要らなくなってきてるんですかね💦

    朝早く起こすのが1番ですよね…早起き苦手すぎるんですが頑張るしかありませんよね😭

    • 7時間前
とん

夜早く寝かせたいなら朝を早めるのが1番だと思います☀️
まだ月齢が低いのでお昼寝は2時間は入れてあげる方がいいかなと思います。
6時には起こして12時半頃に昼寝、14時半起床、20時就寝が理想かなと思います😊

大事なのは毎日同じリズムで過ごすことです♪うちの子も体力オバケですが、就寝時間と昼寝の時間は譲らず一定で過ごしてきました!
後はよく散歩に行きます✨午前も午後も外で遊んで体力削ってます😂

お母さんも大変だと思いますが、小さいうちの生活リズムは一生物なので、努力は必ず娘さんの宝物として残ると信じ、お互い頑張りましょう!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    6時起き、理想ですよね…😭
    いつもいつもそう思いつつ、結局一緒に7時8時まで寝てしまいます💦

    旦那の休みがバラバラで、その分お出かけもする為昼寝も帰りの車中で寝たりなど、もうそれだけで毎日同じじゃなくなっててルーティン立て直すのもしんどく…💦
    旦那も適当でいいでしょ、と生活リズムに対して協力的じゃありません…😔

    午後もお外に連れて行ってるのすごいですね!🥺
    家事はどのタイミングで済ませてましたか?💦

    • 6時間前