※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんが育休を取得する場合、年末調整の配偶者の所得欄には育休明けの金額を記入すればよいのでしょうか、それとも今年の年収を記入すればよいのでしょうか。

年末調整について
旦那は今月から半年程育休を取得する予定ですが、
年末調整の配偶者の来年の所得の項目には本来の年収ではなく、育休明けからの金額をある程度計算して記入すればいいのでしょうか?
それとも今年の年収と同じ額を記入すればいいのでしょうか?

コメント

ママリ

来年の所得の見込み額を書きます。
所得はあくまでも会社から出る給料やボーナスだけです。育休明け後からのものを見込みでいいので計算して出して書いてください。

ちなみにですが、これ書くのは控除を受ける人の方にだけですよ。
たきていの方は旦那さんの書類に妻の所得を書きます。

  • ママリ

    ママリ

    たきていの方は

    たいていの方は

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が10月末まで育休予定であれば旦那の方には私の11月12月の見込み額を記入する感じで大丈夫ですか?

    また私の方にも旦那の年収を書く欄があったので、そこも同じように復帰後からの見込みを一応記入すれば問題ないでしょうか?(ちなみに半年というのは予定でそれよりも長く取るか短く取るかまだハッキリしてない状態です。)

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    主さん夫婦の場合は、旦那さんの方に主さんの見込みを書くだけです。
    主さんの方には書きません。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養する配偶者は入力必須となってました!私は旦那を扶養してないから記入不要ということですね!ありがとうございます!

    • 11月14日