生理前の感情の不安定さと夜泣きで、夫との関係が悪化しています。子供が生まれてから、感情をコントロールできずに悩んでいます。
生理前&夜泣き続きで感情が爆発しそうなので書きます、、、
今、夫との関係がうまくいっていません。
8年程一緒にいるのですが、今まで喧嘩などはあまりする事なく、親友でもある最高の夫だと心から言えてました。
ですが、最近は話せばすぐ空気は悪くなり、泣いてばかりいる気がします。
もちろん、子供が産まれるにあたって色々なことがある事は覚悟していました。
私がガミガミ言い過ぎることも、神経質になりすぎていることも分かっています。
たくさん笑って楽しんで常に穏やかでいる母親になりたいのに、現実はそうはいかなくて自分の事が嫌になるばかりです。
夫の実家の近くに引っ越してきたので、話し相手もいない、リフレッシュする事もできない、何をしても小さな事でイライラして泣いて、寝て、夜泣きして、寝て、朝になっての繰り返しです。
夫自身も一生懸命協力してくれて、今まで救われた事が沢山あるのに、それを思い出せないくらい、心がコントロールできなくなる時があります。
自分の機嫌は自分で取るということが出来ず、情けない事ばかりです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
にゃこれん
イライラするだけならまだしも、泣くというのはだいぶ体と心のお疲れが溜まっている状態ですね。
まず少しでも睡眠をとれるようにしましょう。
人間寝ないと危険です。
夜泣きとのことですが、ママリさんがすべて対応しているのでしょうか??
夜泣きした時は添い乳とかですか??
うちは混合だったので、二交代制にして朝の5時までは私がみてました。
夫にはなるべく早く寝てもらい、5時から出勤までは夜泣きで起きたら夫が対応することにしました。
ミルクやバランスボールで抱っこゆらゆらして寝かしつけてくれました。
そこで2時間ぐらいだけでもしっかり眠れたら、身体回復が全然違います。
休みの日は旦那さんに赤ちゃんを預けて3時間ぐらいでもお出かけするとか、お昼寝するとか(赤ちゃんの声が聞こえないところで集中して寝る)
もしくは旦那さんの実家に連れて行ってもらうとかはできます
か?
心配ならシッターに来てもらうでも良いし。
平日に気分転換で支援センターに行ってみるとかでも良いかなと思います。
あとは、赤ちゃんが昼寝の時は家事などせずに一緒に寝るのが大事です。
そこで細切れ睡眠をとってください。家事は、子どもをおんぶしながら午前中だけ集中してやってました。(夕飯も午前中に作って冷蔵庫に入れておきました)
義実家の近くに引っ越してきて孤独感があるんですね。
私も転勤で縁もゆかりもない場所に引っ越してすぐ妊娠。
仕事はしてましたが、出産直後からコロナ禍に突入したので、医療職でもあり、復帰せず専業主婦になりました。
どこにも出かけられず、ただただ孤独で辛かったです。
そしてどうしたかというと、翌年に、私の地元の県に引っ越しました。(夫の転勤希望が通った形です)
引っ越しなどは難しいと思いますが、
話し相手を求めてみたり、子連れでちよっと好きな何かを買いに行ってみたり…どうでしょう。。
コメント