![シュッ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相手を危険にさらした場合、謝罪するのは普通だと思います。息子が喧嘩に巻き込まれた際、相手の親から謝罪がなかったことに不満を感じています。また、息子が友達を犬アレルギーの犬に無理に連れて行ったことを知り、学校に連絡して謝りたいと考えていますが、夫はそれがやりすぎだと言っています。私はやりすぎではないと思っていますが、どうでしょうか。
相手を危険な目に合わせたりしたら謝りの連絡を入れたり謝りに行くのって普通ですよね?💦
うちの息子は学校で友達が喧嘩している所の横を通ったら巻き込まれてぶん投げられて後ろ向きに倒れて後頭部をぶつけて保健室行きだったんですが、相手の親から謝りもなく、学校からの連絡で知りそのまんま終わりました、打ちどころ悪かったら死ぬのにってすごい思いました。
今回は息子が学校終わった後に友達と遊んでいてその友達が犬アレルギーなのに犬の方に無理矢理連れてったらしく、帰ってきて上の子がそれを教えてくれて発覚して、アレルギーの怖さ、本当にしてはいけない事だっていうのをしっかり叱って伝えました、連絡が取れなかったので今日の朝学校に事情を話して謝りたい事を伝えてもらい、夕方に連絡先を頂けるかの連絡がきます。夫には学校に連絡してまではやりすぎじゃない?って言われたんですが、相手の大事な息子さんの命に関わるかもしれない事なので私はやりすぎだとは思いません💦
やりすぎなんでしょうか?
- シュッ!(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わざわざ電話してくださってって思うので、とてもありがたいって私なら思います!学校に電話して連絡先を聞くくらい全然いいと思います!
上の頭を打ったことに関しては、加害者の方が被害を把握して無いのかな…?と思いました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実際にケガしたり被害があれば親からの謝罪は必要だと思います。
喧嘩していた子が普段から問題行動ある子なら、子供になるべく離れるように言ったりマークはしますね。
犬アレルギーがどれ程のレベルかも分からないですし、症状出たかも分からないので、学校に連絡してまで謝罪はしません。
心配で気になるのであれば、先生に経緯を話して症状がなかったか、大丈夫だったかの確認はするかもしれないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私がその子の親なら、わざとではないので連絡大丈夫ですよ〜☺️ってなりますが、わざわざ連絡してくれようとしてくださったその気持ちが嬉しいですけどね☺️
結構親によっては、🏫の連絡だけで謝罪ない人もいるのが現実ですよね😭
![ねここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねここ
普通ってないのだと思います。ほんとに個々の常識って幅が広いです
コメント