
コメント

くろーばー
てんかんかは分かりませんが、うちの娘が3歳頃から同じ感じで「夜驚症」だと思ってます。
くろーばー
てんかんかは分かりませんが、うちの娘が3歳頃から同じ感じで「夜驚症」だと思ってます。
「子育て・グッズ」に関する質問
生後6ヶ月の赤ちゃんなのですが昨日、夜の19時ごろお風呂にはいるときに背中をみるとこの写真のように背中がカサカサで蕁麻疹みたいなのがでてました、それまで背中を一日みることがなかったのでいつからこのような蕁麻…
夜間断乳っていつごろからやりましたか? 今週5ヶ月になります。 皆さんどんなスケジュールですか? 5ヶ月になったら離乳食始めてねって小児科で言われました。 4時起床 5時ミルク 8時ミルク 11時ミルク 14時ミルク 17時…
生後9ヶ月の男の子を育てています。 3回食についてご相談させて頂きたいです😭 2回食時のスケジュールは👇です。 6:00 起床 6:30 ミルク 200ml 9:00 朝寝 11:00 離乳食①(食後のミルクなし) 13:00 昼寝 15:00 ミルク 20…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
毎晩ありますか??
最近毎晩あって心配してます。
コメントありがとうございます!
くろーばー
3〜4歳当時は毎晩でした。
寝ついてから2時間後くらいに叫びながら足バタバタして暴れ出して、横で寝てる私や夫をガンガン蹴って、逃げても寝転んでるままズリズリ追いかけてきて蹴られてました。
5歳になる頃には落ち着きましたが、今でもたまに暴れてるなぁって時があります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦それは親も寝不足になっちゃいますよね。
病院いかれましたか?
うちは眠りが浅いのかピクつきもあって一度脳波とかとったほうがいいのかと思っていました💦
くろーばー
病院に行けばどうにかなるって発想が当時はなくて、特に行かないまま今に至ってます💦
落ち着いた頃に、ママリで「病院で漢方処方されたら改善した」って情報を見て、行ったらどうにかなったんだ!と目から鱗でした😳
悪夢をよく見る体質を私から引き継いだようで、嫌な事があった日とか楽しく遊んだみたいに刺激的だった日は寝言で叫んでますが、毎日じゃないし私もそんなんだったしと様子見してます。
気になるようなら、動画を撮って一度受診してみても良いかもしれませんね🤔