
コメント

くろーばー
てんかんかは分かりませんが、うちの娘が3歳頃から同じ感じで「夜驚症」だと思ってます。
くろーばー
てんかんかは分かりませんが、うちの娘が3歳頃から同じ感じで「夜驚症」だと思ってます。
「子育て・グッズ」に関する質問
鼻水出してる子の慣らし保育…始めるべきか…お休みするべきか… 7日から慣らし保育始まります。 1週間9時から10時半です。 鼻水はもう3月下旬から出ていて、家で吸ったり薬飲ませたりしてますが…治りません😅 寝れないほど…
10ヶ月で牛豚の合い挽きミンチは食べさせても大丈夫でしょうか?💦 採血で少し貧血気味だったのですが、薬を飲むほどでもないから、離乳食で鉄分を沢山とってみましょうと先生から言われました。 お野菜からの鉄分はあま…
保育園選び 後悔してます 4月から保育園に入園した1歳半男児です。 人見知り、場所見知りがあり、控えめでおとなしい性格なのに、大規模保育園を選択してしまったことを後悔し始めました…。 慣らし保育中ですが、案の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
毎晩ありますか??
最近毎晩あって心配してます。
コメントありがとうございます!
くろーばー
3〜4歳当時は毎晩でした。
寝ついてから2時間後くらいに叫びながら足バタバタして暴れ出して、横で寝てる私や夫をガンガン蹴って、逃げても寝転んでるままズリズリ追いかけてきて蹴られてました。
5歳になる頃には落ち着きましたが、今でもたまに暴れてるなぁって時があります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦それは親も寝不足になっちゃいますよね。
病院いかれましたか?
うちは眠りが浅いのかピクつきもあって一度脳波とかとったほうがいいのかと思っていました💦
くろーばー
病院に行けばどうにかなるって発想が当時はなくて、特に行かないまま今に至ってます💦
落ち着いた頃に、ママリで「病院で漢方処方されたら改善した」って情報を見て、行ったらどうにかなったんだ!と目から鱗でした😳
悪夢をよく見る体質を私から引き継いだようで、嫌な事があった日とか楽しく遊んだみたいに刺激的だった日は寝言で叫んでますが、毎日じゃないし私もそんなんだったしと様子見してます。
気になるようなら、動画を撮って一度受診してみても良いかもしれませんね🤔