児童館でのおもちゃのやり取りについて悩んでいます。子どもが使っているおもちゃを他の子に横取りされた場合、我が子の遊びを優先すべきか、譲らせるべきか迷っています。特に、次男は強い意志で取り返そうとするため、横取りしたもの勝ちと思わせるのが心配です。どう対処すれば良いでしょうか。
児童館などでのおもちゃのやり取りについて
困っています、アドバイスお願いします。
お子さんが使っていたものを
バッと横取りされた場合など(まだ話せない小さい子同士だとあるあるだと思うのですが)
『いま使っているからごめんね、終わったら渡しに行くね』
などと言って我が子の遊びを優先させますか?
それとも
どうぞしてあげよう、他ので遊ぼうと譲らせますか?
後者だと、横取りしたもの勝ちだ!というふうに覚えてしまわないか心配になるのです。
というのも
第一子は、横取りされると、もうその瞬間に諦めて
本当は嫌だった、、、と言わんばかりにシクシクとママの胸で泣くタイプの子だったのですが
次男は、絶対に取り返す!!!!!という強い意志を持って
追いかけて力づくで奪い返すタイプなんです...
相手の親子さんが見ていなかったりすると
追いかけ回して取り返してる我が子が完全に悪者なので...
捕まえる時に服とか引っ張るんでそれに関しては叱っていますが、取られて悔しいのか...めちゃくちゃ...とも思います。
しかもこの性格なので、そのまま譲らせると横取りしたもの勝ち!と思いそうなんです。
次男は2歳で、まだ理屈ではわかってくれません。心より先に身体が動き奪い返すようなイメージです。
別にもういいかな、と思っていたおもちゃとか
自分より明らかに小さい子に取られ場合は気にしてる素振りはなく、他のものへ移動します。
幼稚園とかに行ったら子供同士で学んでくれと思うのですが
児童館って親同士の張り付いた笑顔と、いろんな人がいるのでなんかどうしていいか迷ってしまうんです。
本当ならあまり行きたくないのですが、おもちゃがたくさんあって行きたいみたいです。
- ママリ子
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも次男君と同じ主張しっかりタイプで、結局行かなくなってしまいました…(序盤から参考にならないコメントですみません)
子どもは貸し借りも出来ないし、相手の親の考えてることもわからないしで気疲れしてしまいますよね。
児童館とか支援センターは、大人しくて相手を泣かせないタイプの子が向いてるように思ってます。
うちは気強い、嫌なことがあっても泣かないタイプなので誤解されてるだろうなと思う場面も多かったですが…
まだまだこれからだと思います。
園に入って子ども同士のコミュニケーションを勉強してます。
はじめてのママリ🔰
横取りしてきた子どもの親御さんが今使ってるよ、返そうかというのを待ちます😅
親御さんが見ていなければ、絶対に取り返すという強い意志を尊重します!服とか引っ張る行為や怪我に繋がる行為は叱りますが…
うちの次男も2歳で同じタイプですが、今使ってるから、順番だよって言いなさいね、と言わせてます😅
-
はじめてのママリ🔰
私ももう児童館とか支援センターはこういうタイプなので行っていません😅
公園一択です笑- 11月13日
はじめてのママリ🔰
うちも下の子そのタイプで、おもちゃ取られて、返してもらうまで怒って追っかけてます🤣
娘が貸せそうな時は、貸してあげてますが、そうじゃない時は似た様なおもちゃをその子に渡して、それまだ使ってたから、こっちでもいい?と別のもの渡して返してもらってます。それでも相手が嫌と言って返してくれない時は、1つのおもちゃを引っ張り合って、負けて泣いたり、取り返したりしてます😂
一様、取られた時は、使いたかったんだね〜まだ遊んでたもんね〜、楽しいんだよね〜などと気持ち代弁して別の遊びに誘ったり、取り返した時には、〇〇くんも使いたいみたい、終わったら貸してあげよっか〜と伝えたりしてます😂
はじめてのママリ🔰
前者でした😃❣️
たまに横取りした子の親が黙って見守ってる(?)時があるので、ちょっとイラっとしつつ、私が奪い返して🤣、ママリ子さんが書かれてるような声かけを笑顔でしてました。笑
お子さんが追いかけて取り返すのはトラブルにもなりそうなので、ママリ子さんがパッと取り返したら良いかな〜と思いますよ☺️
ママリ子
同じタイプのお子さんをお持ちのママさんからのコメント嬉しいです。
そうなんです!園に入るとなるとある程度の年齢だからちょっと考えて行動できるでしょうし子供同士のコミュニケーションになるのですが、
"いろんな考え方のママがいる"前提で、未就園児くらいだ
結局、知らない大人とのコミュニケーションになってくるので本当に疲れてしまうし判断に迷ってしまって。
気が強いと誤解されてしまうのもモヤりますよね。
行かないのがいちばんなんですけどね、、、