![大野ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミ 昨日、赤ちゃんを出産しました♪ 友達が1ヶ月後ぐらいにお祝いを持…
いつもお世話になっております☆ミ
昨日、赤ちゃんを出産しました♪
友達が1ヶ月後ぐらいにお祝いを持ってお家にお邪魔したいと言ってくれました。
ただ昨日の出産の前日までずっと切迫早産で入院のため片付けが不十分であるのと、産後も誰も助けてくれる親類等がいないため、乳飲み子を抱えた状態で人を招けるような家にはできないと思い、クビが座った頃外で会えたら嬉しいと返してしまいました(>.<)
しかし、よくよく考えると、
わざわざ1ヶ月後頃と指定してくるぐらいなので、その時期に合わせたお祝いを用意していたのではないか・お祝いを頂く立場の私から会う時期をお願いするのは失礼だったのでないかなと、
不安になってきてしまい。。
実際、それまで続いてたメールも、
そこで途切れているので。
どう返すのが良かったと思いますか?
ご意見下さい。
- 大野ママ(9歳)
![BBおんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BBおんま
その人が出産を経験していれば
まどかママさんのそのメールも全然気にしないと思います!
実際私がそのメールをもらっても
納得できますけど、独身で出産経験がない人なら理解が難しいのかなぁ??
けど友達ならこのくらいのメールで何か思う事はないと思います‼︎
ちゃんと説明してるし♡
![ピーチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーチ
出産おめでとうございます!
そんなに深く考えなくても自分の会いたいタイミングでいいと思いますよ(^^)
私は生後1ヶ月くらいに家に友達が来てくれました。
1人の友達が抱っこしたいけど首がすわってないと怖い!と言われたので3ヶ月くらいに外であった友達もいます(^^)
![うねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うねこ
気心知れた仲イイ友達なら、気にしなくて大丈夫じゃないですか?
もし新生児から使えるようなお祝品用意してたとしたら、宅配とかで送る手もあるし。
たとえ子供いない人だとしても女性なら、産後は体調もいろいろあるだろうからって察してくれると思いますけどね。
逆に相手に遠慮して言わないでいて、忙しそうなときに来てしまった…と思わせてしまったら、その方がよくないですし。何も失礼じゃないです。
何にせよ考えすぎないことですよ(^o^)
出産お疲れさまでした。
まずは心身ともによく休めてくださいね。
![大野ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大野ママ
BBおんまさん☆ミ
meiママさん☆ミ
うねこさん☆ミ
ご回答ありがとうございます♪
バタバタしており、
まとめてのお礼で申し訳ありません。
友人も出産経験者です。
いきなり返信が途絶えてしまったので、何かおかしなこといったかなと気になってしまって(^0^;)
何で返信こないんだろう?
私の気にしすぎみたいですね(笑)
相手も忙しいだけかもしれないので、もう少し返信待ってみます♪♪
ご回答ありがとうございました☆ミ
コメント