6歳の息子が入学前に他の子からいじめられ、不安を感じています。今後の対応についてアドバイスを求めています。どのように対処すれば良いでしょうか。
みなさんならどうしますか?
来年小学生になる6歳の男の子がいます。
半年前に引っ越してきて、
知り合いが1人もいません。
先日入学前説明会に行ってきたとき、
ものすごく緊張していたけど、
2時間ほど頑張って上級生につれられて
校内で過ごせました。
色々終わり、帰ろうとしたとき、
校庭のブランコに行きたいといって、
走っていったところに、すでに一人で遊んでいる同い年の男の子が一人いて(親は居ない)、
息子に何か言ってました。
私は数メートルあとからついて行っていたので、
何を言っていたか知らず、
急に息子が(帰る、ブランコしない)といったので、なんで?ときくと、
(ぶっ殺すぞ、帰れ。)といわれた。
(なんでそんないうの?)ときくと、
(おまえが頭悪いから)と言われたとのこと。
びっくりして、
(そんなのいうほうが間違ってるから、かまわずブランコしていいんだよ。ママが言ってもいいんだよ)といいましたが、
息子は首を横に振るだけでした。
その日はとりあえず話を振らず、帰りました。
が、就学前に1人も知り合いがおらずとても不安な中、さらに不安になるような出来事があり
親子ともに不安です。。。
子どもとは言え
その子が憎いです。。名前もわかりません。
まだ入学もしていないので学校に電話するのも違うのかな。と思い、、、。
名前もわからないし。
みなさんならどんな対応しますか?
何もせず、こんど担任がきまったら、
こういう事がありました。と、伝えますか?
親として、今後たくさんこんな事はあると思いますが、どんなモチベーション保ってますか?
子供にどんな言葉をかけてあげていますか?
- ママ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ママさん、息子さんかなりお辛いと思います😔😔
私自身、小3の娘が居ますが小学校入学1ヶ月前に家が建ちました。同じ幼稚園から、その小学校に進学する子は娘のみで、かなり私自身心配でした。
娘はやや発達がゆっくりさんだったので、余計に心配で心配でたまらなくて
進学予定の小学校の先生に、入学前に相談したり、娘自身も入学に対し不安もあり、当時コロナ禍だったため入学説明会などもなく、また学区外に当時住んでいたので小学校に関する事前情報が何もありませんでした。
学校に事情を話し、校舎見学をさせていただいたり、当時の1年生の担任や校長や少人数学級の先生と面談をさせていただきました。
先生方、ほんとうに親身になってくださり、私が先生方と面談をしている最中は
まだ入学前の娘を別室で預かってくれて、一緒に遊んでくれました。
少し、ママさんのケースとは違いますが
入学前だけど、学校に今回の件を相談しがてら、今現在のママさん、息子さんの気持ちを学校に話し
直接お話しさせてもらう機会を設けてもいいのかな?と思いました。
入学前に不安がたくさんあると、ママさんも息子さんも入学に対し、学校に対して不安や不信感ばかりが募ると思いますが、実際に先生方と話すことによって
少しはその不安がやわらぐのかな?と思いました。
はっぱ
それは息子さん嫌な思いをしましたね。
まだ在校生ではないし今学校いうのも名前も分からないと対応は難しいですね。
本人がその後気にしてないようであれば見守ってあげるのがいいと思います。
入学してから同じようなことがあればすぐに先生に伝えたらいいと思います。
息子さんが気にしているようであれば入学前に説明会でこんなことがあって本人も気にしているようなのでと伝えてもいいかもですね。
うちも入学してすぐにジャングルジムの上で背中を何度も蹴られたようで体操服に足跡がくっきり残っていることがありました。
保育園ではみんないい子で暴力的な子や問題のある子がいなかったので本人もどうしていいか分からず何もいえず先生にも伝えてなかったようです。
体操服の汚れを見て私が聞いたら教えてくれました。
ちょうど翌週に授業参加と懇談会があったのですぐに先生に伝えました。
とりあえずは嫌なことは嫌だからやめてと伝えること。やめてくれないなら先生に伝えることを言い聞かせて、そのうち言えるようになりました。
ママ
とても参考になるご経験されたお話、ありがとうございます!
私の息子も多動傾向の発達で、支援級にいくかの相談など、何度か小学校に足を運んでいます。
少しづつ学校の雰囲気も見慣れたかな?と思った矢先の出来事でした。
初対面の子に、あんなふうに言えるなんて、あの子も、何かしらストレスがあるんだろうなー可哀想だな〜と哀れに思いますが、、。
2月にまたお集まりがあるようでしたので、その時に相談をしてみようかと思います‥。
息子の、学年は1クラスのみで、クラス替えとかもないので、あのこともずっと付き合っていくとかと思うと、親子ともにストレスすぎますが、
あんな子は、きっと今回のことも覚えていないんでしょうけど。