食べ物の嫌いな表現を変えたいのですが、どう教えれば良いでしょうか。
食べ物とかの嫌いなものを『きらい』とか『おいしくない』とかで表現するのをやめてほしくて、『きらいとか美味しくないだと悲しい気持ちになる人が出てきちゃうから、そうやっては言ってほしくないな』と伝えたら、『これは、まぁまぁだね…』と言うようになりました。笑笑
まぁまぁ=好きじゃないみたいな意味になってます。笑
大きな声で これ嫌い!とか言うよりはオブラートに包めててありがたいんですが。笑
なんか違うような気がして。笑
なんて言うように教えてあげればいいんでしょうか😂?
いい案募集してます🙇♀️
- はじめて(4歳1ヶ月)
コメント
はっち
上の子は好き嫌いが多いんですが、これちょっと苦手って言います
嫌い!とか美味しくない!は料理を否定された気分になるんですが、「苦手」だと本人の味覚の問題だから仕方ないか…って思えます😂
はじめてのママリ🔰
うちは「お口に合わない」って教えました🤣
そんなこと普段口にするような高貴な家柄ではありません笑
「きらい」って外で言われたら失礼だし、「美味しくない」は外食でも失礼だし自分で作ったものに言われたら作る気なくしますよね…
「お口に合わない」は、あ〜これは娘の好きな味ではなかったのか。と捉えられるので嫌な気になりません!笑
おすすめです🤣✨
-
はじめてのママリ🔰
義母の料理で「お口に合わない」って言ったことありますが、嫌な雰囲気にならずに済みました!笑
- 11月11日
-
はじめて
お口に合わない🥹✨!!
素敵すぎます😂💕
全然嫌な気にならないし言ってるの想像すると可愛すぎます!!笑
うちの子にもそのときばかりはお上品な子になってもらおうと思います😂!!
ありがとうございます🙇♀️❤️- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
言ってるのお上品でめちゃくちゃ可愛いですよ🤣💕
外出先でもお利口感が出ます😊
言われた側が全く嫌な気にならないのもかなりポイント高いです!笑
ぜひ試してみてください🤣✨- 11月11日
はじめて
たしかに、苦手は聞き手も作り手も傷つかなくて良いですね😂✨
真似させていただきます💕🙇♀️