※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の子供の発達相談に通っていたが、医師から「正常範囲」と言われ、不安を感じている。信頼しても良いか、検査は必要か、学校で苦しまないか心配。

6歳、年長、IQ130
幼児期から多動性ありで長く市の発達相談に通っていました
(園からも2度心配ですと指摘がありました)

先日小学校上がる前に、児童の発達を診てくれる医師がいる医療機関へ受診したのですが、
医師が数分話をしただけで、
『正常範囲です』
『検査はしなくて良いです。』
『普通に小学校へ行かせて良いです』
『親は皆心配になる物ですよ』
『お母さんの心配のし過ぎだと思います』
 『もう来なくても良いです』

等と言われたのですが、信頼しても良いのでしょうか?
初日のたった1日でそんなふうに言われることあるのでしょうか?
就学前検診は受けなくても良いのでしょうか?
学校に上がってから本人が苦しい思いをしないか不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

昔は多動などで支援が必要となっていても、成長段階で支援が不要になっていくこともよくあるので、保育園の先生に今我が子がどんなかんじなのか聞いてみてはどうでしょうか?
やはり集団生活していたら見えてくるものもあると思うので、その辺は保育園の先生がいちばん身近に見てくれているので。
あとは、就学前検診は必須だと思うのですが、地域によって違うんですかね?💦もしかして発達検査のことでしょうか?

miu

友達が入学してから市に発達相談してましたが、本人に生きづらさがなければ検査する必要ないみたいですね。

もう一人の友達は破壊行為があり発達検査して支援級に変わってました。
入学前に分かっていれば辛い気持ちになることなく選択肢増えて良いのにって思いました。

男の子4人のママ

うちは現在小1の息子がいますが、
年長の時から発達に心配があり、園からも言われたので地域の保健センターで相談して通級に数回通いました。

就学前検診は受けないと入学できないので行きましたが指摘なしで普通級に入学しました。
2学期になり授業についていけない、言われてることがわからないなど困りごとも増えたので再度小児科で相談したところ、発達の簡易検査でADHDがあると言われ、2年生からの支援学級又は通級を勧められ、現在学校と話し合ってる状態です。


もし気になるなら保育園からの指摘を再度聞いて、保健センターに相談してみてはいかがでしょう??

チックタック

IQが高い場合
本人が苦しむのは致し方ないと思います
IQが高いゆえに周りと何か違うということを理解して苦しむんです

医師が言ってることは
その通りでもあると思います
IQがあると大人になるまでに落ち着く事が多い
知的障害がないなら田中ビネー検査をしても意味は無いし、IQ130ある子が知的障害まで下がることはないのでこの検査はもう除外
IQが高いからK式も3年に1度くらいにしないと普通に覚えてしまうからほぼ意味が無くなる
検査をしたいなら次は4年生以上の頃にK式かWISCをやって
中学に向けての勉強方針や得意不得意の理解を深めるしかない

自閉症や多動があってもIQが高いと
小さいうちは親が大変困る
大きくなると本人が悩み苦しい時期がほぼ確実にあるが
大人になれば普通に働いて食っていくことが可能なことが多いから
医師はそう言ってるかもしれません

親の理解で苦しみはかなり軽減します

私が高機能自閉症+多動症が酷く癇癪も激ヤバで知能あるゆえに苦しみ不登校にもなったけど症状も努力である程度抑えて社会に出て大黒柱やってます
息子は軽度知的+自閉症+多動症です