
コメント

りま
人によりますよね…でも1歳で離乳食も食べれてるなんてお子様優秀ー♡寂しいかもしれませんが卒乳するとまた他の部分でたくさん成長も見れますし上のお子様とのコミュニケーションもきっとあるでしょうからもし出なくなってしまったとしてもプラスに考えてみては♡
りま
人によりますよね…でも1歳で離乳食も食べれてるなんてお子様優秀ー♡寂しいかもしれませんが卒乳するとまた他の部分でたくさん成長も見れますし上のお子様とのコミュニケーションもきっとあるでしょうからもし出なくなってしまったとしてもプラスに考えてみては♡
「おっぱい」に関する質問
混合(ほぼミルク) (ミルクの前に直母←どのくらい出てるか分からない。) (ミルク飲んでもおっぱいを吸わなきゃ寝ない) (3時間空いてないで泣いた時おっぱい) こんな感じです。 ①生後17日くらいのみなさんの赤ちゃんは ど…
下の子は生後2ヶ月で母乳をやめました。 哺乳瓶拒否があり、断乳してから2ヶ月は体重の増えがあまり良くなかったのですが、以降はしっかり飲むようにり完ミへの移行は成功しましま。 今では一緒にお風呂に入っても、お…
ミルクを飲まなくて困ってます。 生後7ヶ月、(あと数日で8ヶ月)ミルクを全然飲みません。 先週までは、8時離乳食→9時ミルク200ml→14時ミルク200ml→18時離乳食→21時ミルク200~240mlと、少なめですが飲んでいました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クロ(4♂1♀)
コメントありがとうございます!
そうですよね、人によりますよね💦
上の子は自然卒乳するまであげたので、下の子も…と思ってましたが、
「出なくなったらどうしよう」ばかり考えるても仕方無いですもんね💦
楽しいイメージもしてみます!😌
りま
そうですそうです♡下の子って成長が早いってよく聞きますし♡ 中々卒乳出来ないよりもいいですよ✌︎
クロ(4♂1♀)
そうですね、もうこうなったら、
今卒乳するか大人になっても乳離れできないのと、どっちがいいか!って思っときます😂(笑)(笑)(笑)
ありがとうございました♥️