
コメント

退会ユーザー
普通に立ち上がったのは8ヶ月、歩き始めたのは9ヶ月ですね、
つかまり立ちとつたい歩きは5ヶ月からしてたので、すんなりスッと立ち上がってましたwwww

おはし
つかまり立ちは7ヶ月に入ってすぐでしたが、うちの子は1歳になった今でも床に座った状態からどこにも捕まらないで立つことはできないですよ〜個人差あると思います(^^)

(⊙ꇴ⊙)
6ヶ月入ってすぐつかまり立ちして
7ヶ月で1人で立っち
8ヶ月で歩き始めました。
退会ユーザー
普通に立ち上がったのは8ヶ月、歩き始めたのは9ヶ月ですね、
つかまり立ちとつたい歩きは5ヶ月からしてたので、すんなりスッと立ち上がってましたwwww
おはし
つかまり立ちは7ヶ月に入ってすぐでしたが、うちの子は1歳になった今でも床に座った状態からどこにも捕まらないで立つことはできないですよ〜個人差あると思います(^^)
(⊙ꇴ⊙)
6ヶ月入ってすぐつかまり立ちして
7ヶ月で1人で立っち
8ヶ月で歩き始めました。
「泣く」に関する質問
手足の力が強く、最近はおくるみをしようとしても手は胸のところまでもっていけない、足はピンとなりカエル足にならないで苦戦してます😓 モロー反射や手足のバタバタがすごくて寝れず、くるんでしまえば嫌がらず落ち着く…
繊細な4歳の子供がいます 今日寝るのが遅くなってしまったのですが、お風呂上がりに突然「いのちがおわったらどうなるの?…」と泣き始めました。〇〇ちゃんたち(娘や私たちのこと)もいのちがなくなることあるの?そし…
義母、義祖母が5歳の息子(孫、曽孫)に対して 義祖母『一人で泊まりに来なきゃお小遣いあげない』 義母『グランマと呼ばなきゃお菓子買ってあげない』 と私の居ない隙を盗んで言ってたらしく孫をそんなに自分の思い通り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hi-.-sa
そうなんですか?😳8ヶ月から立つんですね😳もっと先だと思ってました笑
退会ユーザー
その子それぞれの運動能力によると思います(´∀`*)
hi-.-sa
確かにそうですよね😊ありがとうございます☆彡.。