 
      
      遠距離恋愛中の彼氏との出産について悩んでいます。お互いの希望や金銭的な問題があり、出産場所や生活の安定について悩んでいます。現実的な選択をしたいです。
【遠距離恋愛の出産について悩んでいます】
簡単にプロフィールを書いてから内容を記します。
*彼氏(38):兵庫住、
     実家暮らし、父と妹夫婦(子供2人)と6人暮らし
     彼氏の希望→仕事は辞めたくない
                        →実家を出て私と子供と暮らしたい
*私(31):和歌山住
     一人暮らし、介護職(母の経営の元で従事)、社保
     私の希望→出産は和歌山でしたい
私の悩みは、主に金銭的なことです。
私たちは子供を望んでいました。今3ヶ月です。不妊治療を受けており、当時子供に対する具体的な計画は立てておらず、子供ができにくい身体を何とかしたいという気持ちしかありませんでした。赤ちゃんを授かった今、遅くではありますが、彼氏とこれからの事を話し合い、向き合う事となりました。
まず、出産場所をどうするか?
初めは彼の希望で兵庫に引っ越してアパートを借りて2人で住む話をしていました。時期は安定期がきたら…と。出産も兵庫で探そうか…となっていました。
ですが、その話し合いの延長戦で彼は貯金がないと言いました。彼の手取りは25万あるかないかで、ギャンブルはしませんがタバコは吸います。お金はあるだけ使ってしまう方です。それを聞き、一気に不安になりました。貯金の事を今まで触れなかった私が悪かったです。
一方私は貯金はコツコツしていましたが、引越し費用もアパートの初期費用諸々、どうするつもりだったんだろう?となり、尋ねると「深く考えてなかった」と回答。そこで結局話は持ち越しました。(現時点)
私は今お腹にいる子は産みたいと強く思っており、何が何でも守り育てていくと覚悟はしています。
彼氏に対して期待するとメンタルが苦しくなります。このまま入籍しても大丈夫なのかと今更悩んでます。
私の働く会社の社長は実母なのですが、「どっちみち兵庫行くなら産休制度はないよ、彼氏の扶養に早く入れてもらいなよ」と言います。仕事内容的に要介護者が相手なのでキリのいい今年1杯で辞める予定をしています。そうなると無収入になり、暮らしていくのも貯金削っていくことになるので出産の事を考えると不安です。
私が仕事を辞めたタイミングで兵庫へ2人で住む方がいいのか…
最終的に私の希望は出産場所に拘るより現実問題、なるべく出費を抑えて少しでも安定した暮らしがしたいだけです。。
何故子供を作った?などの書き込みは御遠慮下さい。
私自身、反省点は多いですが、まだ未熟で気づけてない事もあると思います。読んでくださった方の率直なご意見をお聞かせ願えたらと思います。宜しくお願いします。
- ぽむ🔰初マタ(生後4ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
38歳で子持ちの妹夫婦がいる実家に居座ってる時点で普通の価値観は持ち合わせて無いと思うので、これからは事前に逐一どれほどお金がかかるのかとかを教えてあげた方が良いかもしれないです💦
結婚前提に考えるとしたら出産は里帰り出産だと思って和歌山でして、産後彼氏さんの兵庫に引っ越すとかでも良さそうですけどね👀
引っ越すまでの間に見極めが必要だと思うので、〇月までに〇万貯金してほしい。とか決めて価値観すりあわせておいた方が良いと思います💡
それすらもできないなら酷だけど私は地元で1人で育てる方向に持って行きます。
 
            あおちゃん
まず、金銭的に安定させるのが先と言うことですよね?
それならお互い実家にいるあいだが勝負だと思います。
彼からはお金を没収、お小遣い制にしたほうがいいです。あればあるだけ使う、そんなに深く考えていなかったという人をあてにするといいことありません。(だいたいこれをして今まで自由だったものが手に入らなくなると本性が見えてきます)
そして、仕事ですができるだけ辞めない方向で考えるべきです。身体がキツければ傷病手当もらって休むなど辞めなければお金が入る方法はあります。産休、育休手当もそうです。育休明けるまでに拠点を決めればよくないですか?
今全てを決めて動くのは危険です。兵庫に嫁いでから、こんなはずじゃなかったとなっても困りますよね?
お金の管理含めて状況みて考えていく方がいいと思います。子育て支援はどっちがいいかなどもしっかり調べてから決めた方がいいですよ。
- 
                                    ぽむ🔰初マタ 長文を読んで下さり有難うございます。 
 既にお小遣い制にするのもいいですね。
 彼氏の反応が気になります!
 
 仕事は実母から辞めてほしいと言われてまして…
 正社員ではないのですが傷病手当貰えるのですか?
 もし使えたとしても経営してる実母からすれば鬱陶しがられてかえって居心地が悪くて…
 いずれ辞める人間に、経営者からしたら傷病手当貰いながら休まれると鬱陶しいと思います…
 せっかくアドバイス頂けたのに反論してすみません。
 
 今すぐ決めようと思わず、課題ひとつひとつ潰していこうと思います!
 貴重なご意見有難うございます。- 11月9日
 
- 
                                    あおちゃん 
 特に趣味があるわけでもなく、本当に何にも考えないで使っちゃうだけの人ならそんなにストレスなく受け入れられると思います💡うちがそうでした😅
 今1万5千円で余裕もって生活してますよ💦どんだけ散財してたんだって感じです┐(´д`)┌
 実家にいくら入れているか分かりませんが少なくとも10万は貯金できそうなものですよね…
 
 傷病手当は健康保険から出るものなのでもらえるはずですよ!
 妊娠を理由にやめさせることはできませんが、親子だからこそ言われてしまうのかもしれませんね💦実母にそう言われるとちょっと悲しくなってしまいますね…
 となると、出産を和歌山でしたとして産後の協力はお母様から得られるのでしょうか?貯金する間も含めてもし期待できないのであれば違う方法を考えかければいけませんね💦- 11月10日
 
- 
                                    ぽむ🔰初マタ 
 何も考えず使っちゃうタイプみたいです💧
 昨日夜中に電話でこの件について話しました。
 確かに受け入れ体制は万全でした…笑
 今すぐ私に全財産預けても大丈夫とすら言われました。
 そこは入籍してからそうさせてもらうと交渉しましたが…!
 
 実母は会社第一の考えなんです。
 少ない人数で回している分、売上もそこそこでなるべく人件費の部分で無駄をしたくないと思うんです。
 傍から見ててそんな感じです。
 産後の協力は実母の態度を見てると正直期待は出来ません。
 ですが、きちんと話し合っていませんので自分の気持ちを伝えて実母の気持ちもしっかり受け止めたいと思います。
 もし「仕事が忙しいからサポートできやん」と言われてしまったら諦めます。ワンオペ育児を覚悟しています…- 11月10日
 
 
            あおちゃん
そういう彼なら大丈夫そうですね。
全財産預かりましょう(笑)
経営するというのも難しいものがありますからね。他の社員の手前なども考えるでしょうし。
お母様とも今後を話しつつ無理であれば兵庫に移り住む。
もし、お互いが許すのならまとまった貯金が出きるまで彼の実家に入ることも検討してみてはいかがでしょう。
慣れない土地での育児なので、どちらがいいかはよく彼と相談して。
義実家で気を遣うなら役所に相談して産後のサポートを受けるなど方法はありますよ😊
- 
                                    ぽむ🔰初マタ 
 はい、そうですね(笑)
 安心しました!
 
 実母は母である前に経営者の目線で娘の私を見ているので、今回の妊娠において迷惑そうにしています(感じます)
 割り切り大事ですね。
 私は正直、実母ならサポートしてくれるだろうと甘えていました。
 ウチが特殊だからなのか分かりませんが実母曰く「仕事が忙しいからサポートなんて無理よ」と言います。
 
 兵庫に移り住むにあたって、義実家に一時住ませてもらう案も実際彼氏と話し合いの中で出ました。
 抵抗がありますが、彼氏の金事情が原因ではあるので仕方ないかなと思います。
 役所のサポートは心強いです。
 私の住む役所には結構相談に足を運んでて、どんな形になろうが産後はしっかりサポートしてくれると仰って下さいました(移り住めば関係なくなりますが…)
 来週末に初めて兵庫の義実家にご挨拶に参ります。
 この件(特に彼氏の金事情)を赤裸々に話して御両親の意見も聞き入れたいと思います。
 その際は私共の方からは要望(こちらに住まわせて、サポートしてほしい等)は言わない方が良いですよね…?
 こんな常識的な質問してすみません。- 11月10日
 
- 
                                    あおちゃん 
 実の親子だからこそうまくいかないこともあります。私の友人は里帰りしないで頑張ってる人多いですよ😅
 まだお母様もバリバリ働いていたい人なら期待しないのが一番です。
 逆に手も口も出されないほうが楽かもしれません💦
 
 ひとまずは挨拶に留める形がいいかなとは思います。
 会ってみての印象もあると思うので、いきなり頼んでしまうと自分も引き返せなくなります💦
 実家の広さなども関係してくると思うので…
 一応は2人でやるつもりで家探ししつつ(必要経費がいくらかかりそうか、土地によって違うと思うので)兵庫の役所にもサポート体制を確認して大丈夫そうなら2人で住む、厳しそうなら義実家に頭を下げるって形ですかね?もちろんそれは彼の責任で彼がきちんと説明すべきだと思います。その際はしっかり期限をしっかり決めたほうがいいと思います💡
 やることが沢山あって頭を抱えてしまいますが、まずは体調第一に無理せず一つ一つ解決していきましょう😊- 11月10日
 
- 
                                    ぽむ🔰初マタ 
 そうですね!
 自分のことは自分でできるようシュミレーションします(*^^*)
 
 確かに、初めは控えめ姿勢でいきます。
 必要経費と役所のサポート内容を確認しつつ徐々に決めて行ければと思います。
 期限設定は大事ですね!
 沢山貴重なご意見有難うございました!
 不器用ながら頂いたアドバイスを糧に乗り越えていきます♡- 11月10日
 
 
   
  
ぽむ🔰初マタ
長文を読んでくださり有難うございます。
価値観は確かに特殊ですね…
金銭感覚は私がこれから率先して調教していこうと考えてます。
引っ越すまでの貯金!それは提案してみます!すり合わせですね(*^^*)
貴重なご意見有難うございます。