息子の特性をまとめていたら、ASDの可能性に気づきました。言語症や発達障害の特徴があり、注意力散漫で境界知能の可能性も。コミュニケーションは取れるが、言葉の発達が遅く、抽象的な指示や失敗への恐怖心が苦手です。
小学校に息子の特性を伝えようとまとめていたら、息子ASDもかもしれない…。
医師の診断は言語症、発達障害の様相あり、境界知能だけで、集中力が乏しくあっちこっちに気が散ってしまうので注意力散漫なんだと思っていました(多動はないADHD)。
でもASDだとは考えていなくて…コミュニケーションは取れるので…。
でも、言葉の発達が遅い、抽象的な指示が苦手、正解のない問に答えるのが苦手、失敗への恐怖心が弱い…等。
境界知能でASD、ADHD併発…。
ちょっと今はまだ衝撃が強くて受容できてなくてごめんなさい。
- りる(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
ママん
私も娘が自閉症(知的障害あり)だと確定した時に腑に落ちた部分もありましたがやはり受け止められませんでした。今でも完全には受け入れられてません。そんな時に下の子まで自閉症(知的障害無し)だと言われホントに地獄に落とされたような気持ちになりました…
なんで2人も?これからどうなるんだろう?自分が死んだらこの子達はどうするんだろう?とか悩んでも答えが出ない不安な毎日を過ごしてます…
はじめてのママリ🔰
分かります分かります。。
心配や不安がありますよね。私も少しずつ、受け止めている段階です🥲
うちの娘も、年長との時に自閉症と診断されました😊放課後デイの先生には、グレーゾーンかな、、と言われています。
コミュニケーションもとれてお友達との関わりもできているので、パッと見は周りの子と変わりないです。
が、年長の時発達検査をした時は、理解面などで1歳半程の遅れがあると言われました💦
りるさんの息子さんと同じように、失敗への恐怖心などなど似ている点があります。
私も診断された時は本当に受け止められませんでした。。ひっそりと泣きました😭😣
受け止められていなかったのもあり、
小学校に行ってもなんとかなるだろう、放課後デイに行かせなくてもなんとかなるだろう!と思っていましたが、
やはり勉強の面でかなり遅れが出てきていて、早く放課後デイを利用しておけば良かったと後悔している所です😅
2年生からは、支援級を利用する予定です😊
-
りる
コメントありがとうございました。
返信が遅くなり、すみません。
うちの子はまだ様子見されて診断が下りていない…というか、根本の原因は境界知能なのかなと思っています。
私も泣きたい…夫はネット検索もしないので、私が伝書鳩しないといけなくて楽観視しています(IQは上がるかもなんて)。
私も放課後デイ行かせなくてもいいと思っていました。行かせても、息子はスラスラこなすので必要ないかもと考えていましたが、最近思い直しました。
ちゃんと診断名がないので週1利用に限られますが…
境界知能なので、1番の不安は勉強の遅れです。暗記は得意なので足し算も暗記しようとしています(4+4=8みたいに)。
私も今まだ就学相談中で通級でいけるかなと考えていますが、支援級も視野に入れた方が良いかもですね。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺我が家も同じく、旦那は楽観的なので気にしていません。。
暗記が得意なんてすごいです👏発達障害でもみんな症状様々ですよね。
放課後デイ行って意味あるのかな?、、等思いますよね💭
運動・学習メインでしている所や、先生がマンツーマンで指導してくれる、送迎ありの放課後デイもあるみたいです😊
私もすごく悩みましたが、
人との関わりや社会のルールなどなど少しずつは身についてくれるのかな、と期待しながら通わせています。。- 11月17日
-
りる
ありがとうございます。
運動と学習メインの児童発達支援に通わせはじめました(そのまま放課後デイもある)。
ひとまず勉強に慣れてもらおうと思って…。
臨機応変は難しくても、社会の一般的なルール(電車は駆け込みしないとか、順番に並んでるのを追い越ししないとか)を身につけてもらいたいなーと思っています。- 11月17日
りる
コメントありがとうございました。
返信が遅くなり、すみません。
不安なお気持ち同じです…。
思い描いていた子育てと違いすぎて…。
お疲れ様です。どうか無理しすぎないよう…。