1歳9ヶ月の子供が指吸いをし始め、産まれてくる赤ちゃんに対する不安やストレスを感じています。上の子の寂しさや不安、産後の生活への不安があり、同じような経験をされた方のアドバイスを求めています。
年子について
1歳9ヶ月の子供がいます。
今妊娠中でもういつ産まれても大丈夫な時期です。
元々上の子は入眠時にのみ指すいをしてたのですが8月頃から、ふとした時に私にくっついて指吸いをするようになりました。
ここ1ヶ月その頻度がかなり高くなり、また1歳半検診時に上の子に赤ちゃんがお腹にいてもうすぐ生まれてくるよーなどの声かけをした方が良いと言われ毎日ではありませんが声かけをしていました。
赤ちゃんどこ?と聞くとお腹を指しますし、よしよししてくれる?と言うとよしよしもしてくれます。
ですが指吸いが日に日に増えたりママ、パパどちらかが視界からいなくなると号泣したり、前までは平気だったのに実家に行くと置いていかれると思っているのかパパから離れることなくずっとぎゅーとしてて!とアピールしてきたりします。
産まれてくる前からこんなにも寂しい思いをさせてしまってきっと計り知れないストレスを与えていると思うと涙が止まりません。
年子の妊娠は夫婦で望んだ事でしたが、まだまだ赤ちゃんな子供が我慢してる姿を見ると本当に心が痛いし、もっとよく考えるべきだったと少し後悔することもあります。
下の子が産まれたら家族3人の時間もなくなって
慌ただしい毎日が来るし、そもそも私の入院時は義母に来てもらう予定なのですがママパパ二人とも急に居なくなって大丈夫だろうか、そのあとの5日間ママなしで生活できるのか、寝かしつけもいつも私がしてたのでちゃんと寝れるのだろうか、ストレスで体調崩したり乱暴になってしまったりしないだろうかと不安ばかりです。
同じように年子や約2歳前後での妊娠をされた方
上の子はどんな様子でしたか?
また産まれてから上の子優先という事をよく聞きますが
どういった事をされてましたでしょうか?
- はじめてのママリ(妊娠39週目, 1歳9ヶ月)
min
1歳10ヶ月差の兄弟ママです🙋♀️
上の子はあまり不安定な様子は見せなかったのですが、夜寝る時などはやはり心配でした🥲私は実家に里帰りしていたので、何回か私の母と寝る練習をして少しずつ慣らしました👦🏻あとは声掛けもしてました!もうすぐ赤ちゃんが産まれるから、その時ママ病院に行くね。絶対帰ってくるからばあばとじいじとお家で待っててね。と伝えてました🥺
産まれてからは、下の子が寝てる間など目いっぱい相手してあげたり、下の子のお世話する時は上の子に今から〇〇するね、と声をかけてからしてました☺️上の子がもし赤ちゃん返りした時(今まで出来ていたことを自分でせずに甘えてきたり)は、否定せずに私が対応するようにしてました☺️
ままり
長女が1歳3ヶ月の時に次女をうみました!
うちは出産前からそのような寂しそうな言動などがあった訳ではないですが、寝る時は絶対ママでパパだけだとギャン泣き、とにかく何かあればパパよりママだったので本当に心配してました💦
娘と2人きりの時間もママパパ娘の3人の時間が無くなるのも辛くて私もよく泣いていたし正直次女の出産が楽しみと思ったことはほとんどありませんでした、、
うちの場合私が入院中は旦那がずっと休んでくれてて旦那の実家に泊まってました。病院には毎日旦那と娘できてくれました😊
私も驚きだったのですが入院中の娘は泣かずにパパとちゃんと寝て病院に来てくれても退屈だったのかいつもすぐ帰りたがり、こちらが寂しすぎて泣けてくるほど、、
なんか入院を境にママ離れしたような、、😅
娘は旦那の実家が大好きなのも大きかったと思います。(旦那は4人姉弟で義母も若く賑やかで楽しい実家です)
そんな感じで入院中は私が寂しくて毎日泣いてたぐらいで娘は全然平気そうでした😂
退院してからは次女が多少泣いてても長女優先というのはありましたが、赤ちゃんにミルクをあげるときはママの膝に長女を座らせてその上から次女を抱いてミルクをあげるとかオムツを変える時もオムツのテープを長女に外してもらって一緒に変えるとか、できる範囲で長女と一緒にお世話をする感じで生活してました!
長女は赤ちゃん返りしたことも無く、今のところヤキモチで次女に意地悪するとかもなくとても仲良く過ごしてます!
長くなってすみません💦💦
いちご
子の性格は前提としますね。娘も直前に夜泣きが再開したり、不安定でした。生まれてからは、実際下の子は寝てくれていたので半年くらいまでは、わりと今までどおり過ごせましたが、問題は下のつかまり立ち+3回食+後追いの時期と上のイヤイヤ期、縄張り合戦の生後9〜11か月が、私にとって地獄でした。色々なものを頼りまくって、今はそれなりに平穏?な日々です(笑)まずは、お母さん自身も2人育児は初心者だということを肝に銘じておくこと。できなくても壁にぶつかっても、1人目と違っても当たり前。すこーしずつ、2人のお母さんになっていけばいいのだと思います。
育児としての大変さは、1人目を経験していることで体感1/2ですし、その分楽しさ、可愛さは何十倍です!少しでも前向きな気持ちで過ごせますように。
コメント