2歳児の発達について不安があります。興奮すると指示が通らず制御できない状況があります。これは発達に関連する問題でしょうか。
発達が不安です。
2歳2ヵ月の息子です。
発語がまだありませんが言葉の理解と普段は指示は通ります。
・興奮して走ると奇声?(キャーキャー言う)を発する。
・それまで大人しくしていたのに走ってる子を見ると追いかける。
・ボールやラジコンを見ると追いかける。
・楽しくなると指示が通らない。
普段、育てにくさや困ることはあまりありません。
でも楽しんでる時や興奮した時は指示が通らないし制御できない感じです。
本人が楽しんでいるので好きなだけ走り回ったりキャーキャー言っても良いよーと言いたいところですが周りに他の子がいるのでやはり気になってしまいます。
これはなにか発達に関して不安があるのでしょうか、、
2歳児ならこんなものなのでしょうか。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
2才過ぎて発語がない所が、発達相談はしてみた方がいいと思います💦
他は、2才の活発な子ならそんなもんかな?と思います🥺
はじめてのママリ🔰
ママやパパとかもいわないでしょうか?
あとは、猫とか犬とかものが分からりますか?
-
ママリ
ママ、パパはたまに言います。
ニャンニャンもたまに言います。
猫や犬、その他のものも分かってはいます。
でも言えない感じです💦- 11月9日
まろん
2歳=二語文なので、発語なしが気になります。
我が子は2歳で二語文がなくて遅かったです。現在は診断がついています。
-
ママリ
やはり発語なしは明らかに発達に遅れがありますよね💦
お子さんに診断がついているとの事ですが何歳で分かりましたか?
発語なしの他にも特性があったのでしょうか。
もしよろしければ教えていただけたらと思います。- 11月9日
さ🦖
2歳の発語は、遅くても2歳半頃に二語分ですが
ただ言葉の理解や指示は通るとの事なので
3歳爆発型な子もいます!
(言葉を貯めに貯めて、3歳で急に話し始めるパターン)
もう少し様子見しても良いのかなぁとは思いますが
幼稚園や保育園へ行く予定なら
今から発達相談へ行っても良いとは思いますよ☺️
行動に関しては、活発な元気子は
みんなそんな感じだと思います☺️
楽しくなれば大人も周りの声聞こえなくなりますから🤣
ちなみにうちの息子は、ASDと境界知能〜軽度知的障害ですが
2歳11ヶ月頃でもいないいないばあ言ったりくらいで
ママリさんのお子さんと同じ2歳2ヶ月だと
発語もほぼなく喃語のような感じでした!
-
ママリ
爆発型を期待しているのですがどんどん月齢が進んでいくので不安だけが大きくなります。
来年から保育園に入園になるので先に相談に行った方が良さそうですよね💦
行動に関しても周りと比べてしまっています💦
無知ですいません💦
境界知能とはどう言う意味なのでしょうか。
発語の他にもなにか特性はありましたか?
もしよろしければ教えていただけたらと思います。- 11月9日
-
さ🦖
指示が通るようであれば
(特に制止)
まだ大丈夫かなぁと思いますが
うちは、未満児の小規模で
面接し連絡帳も、もらった翌日
言葉の遅れ(特に制止がきかない)が原因で、入園拒否にあっています💦
公園でキャーキャー遊ぶのは、普通かなと!
大人しい子と比べてたらキリないです😅
境界知能というのは
知能指数(IQ)の平均値と
知的障害とされる数値の間にいる事です
知的障害ほどの数値の低さは、ないので
療育手帳(愛の手帳)も取れない
けれど定型発達の子には、ついていけない
よく聞く言い方だと、ゆっくりさんやグレーゾーンといいます- 11月9日
-
ママリ
境界知能のお話、詳しくありがとうございます。
よく分かりました😊
制止は「ダメ!」と言えば一応止まったりはします。
でも制止がきかない事も多々あります💦
特になにかに夢中になっている時はほぼ通らない気がします。
言葉の遅れで入園拒否って厳しいですね💦
入園する前に一度相談して園にも共有しておいた方が良さそうですね。
確かに大人しい子と比べてたらキリないですよね😅
あまり気にしないで見守ろうと思います。- 11月9日
-
さ🦖
何かに夢中になって制止できないのは、2歳の子では珍しい事ではないので
大丈夫かなぁ〜と思います🤔
息子の場合だと、その日の気分(感情の波)で
かわる部分もありましたが
昨日止まってと言ったら止まれたのに
今日は、止まれないということが多く
とりあえず毎日制止に繋がる言葉をひたすら言う感じでした💦
(そういうこともあり入園拒否)- 11月10日
-
ママリ
2歳では珍しい事ではないと聞いて少しホッとしました。
まだ2歳だからこれから学んでいくこともありますよね。
なんだか周りと比べてばかりでゆっくりでも成長している息子の事をちゃんと見てあげていなかったなと反省です💦- 11月10日
-
さ🦖
3歳くらいまでは、発達障害などの診断は、つきづらく
何故ならそれくらいの年齢までは、成長過程の一つなこともあり、判断しづらいそうです
ASDやADHDの特性の結果過集中となる事はあっても
特性で過集中があるわけではありません☺️- 11月10日
-
ママリ
やはり3歳くらいまでは分からないですよね💦
なんだか他の子と比べて集中力がないのかな?とか思ったり、今日も喋らなかったな、、とか思った
りして落ち込んだりします😞
私のメンタルもいったりきたりで💦
今一番何が気になるかって言うとやっぱり喋らない事なんですよね💦- 11月11日
-
さ🦖
育てにくさや、不安があるなら
発達相談へ行くのは、良いと思います!
私は行って診断がつき
しゃべらないのは、コミュニケーション不足とかではなく
この子の特性だったんだと思え、気持ちが少し軽くなり
これで専門の人にこの子に合った接し方やサポートできるんだって思いました☺️- 11月11日
-
ママリ
まずは明後日、保健福祉センターに行って相談してくることにしました。
電話口でことばの教室も紹介できると言われたので紹介してもらおうと思います🙂- 11月11日
ママリ
発達相談した方が良さそうですよね💦
他の事もなんだか息子だけか騒がしい気がしてしまって💦
でも普段は手を繋いで大人しく歩けたり大人しく座れるのであまり気にしないで良いのかなぁ、、