タブレット学習で算数は得意だが国語に苦戦。息子の特性か、学習方法の影響か悩んでいます。
タブレット学習特有? それとも 子供の特性の問題?
タブレット学習を中心に勉強されているお子さんお持ちの方。
(しまじろうのチャレンジ以外でも大丈夫です。)
国語系の内容のものと、算数系の内容のものと バランスよく身についていますか?
こちら現在、年長さんの息子がいます。
年中さん 4月から しまじろうのチャレンジタッチ(タブレット学習)を受講しており、およそ1年半が経ちました。
長年お世話になっている子育て支援スタッフさんなどから言われる通り、ブロック遊びや自由に線路を作って創造して遊ぶような遊びが大好きです。学習プリントでは迷路も好きです。
最近、小学校入学に向けて、息子は何が得意で不得意か、また何が分かって、何がわからないのかを確認するため、一緒にチャレンジタッチや市販の学習プリントをやってる様子を確認しています。
(お恥ずかしながら、それまでは 本人の自主性に任せていたので、あまり詳しく見ていませんでした。)
そこではっきり分かってきたのが、算数系の内容のものはとても得意なのに対して、国語系のものが苦戦しています。
具体的には、親はほとんど教えていませんが、チャレンジタッチを通して
時計は ほぼ読める、一桁の足し算はできる(一部二桁の計算も)、数字も勝手にかけるようになっていました。図形の問題も ほぼほぼ 直感でできています。
ただ、文章題のような質問の内容をしっかり理解しきれない、読んでみても一人では理解できない(私にすぐ聞く)、ひらがなの習得に時間がかかっているなどが明るみになってきました。
(ひらがなの習得については 追加で 学習プリントを使って練習していますが、バランスを取ったりカーブを書いたりするのが難しいようです。模写はできても、ひらがな表を見ないと どんな字だったか思い出せない様子です。かろうじて 自分の名前を書けるようになったくらいです。)
これは男の子特有ですか?
それとも 息子の性格特有なのでしょうか?
最近 感じているのは、タブレット学習の場合、問題文 などを自動で読み上げてくれる等があるため、国語 分野の読解力などが身につきづらいのかなとも 感じています。タブレットでひらがなの練習もありましたが、やはり 紙で書くのと タッチペンで書くのでは 定着力に差がありますよね。💦
ただ、タブレット学習が始まったのがまだ近年の話なので、周りの人に相談したことがなかったので こちらで質問しました。🙇
- ほし★(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が子もちゃれんじやっていて
今も進研ゼミ小学講座やっています。
確かにタブレットは読んでくれますが、うちの子は自分でも読んでいます。
まだ紙にきちんと書けていないのにタッチペンで書くのは難しいのかな?と思います。
大人でもタッチペンで書くの難しいですし。
ねこ
チャレンジはやっていませんが、3歳からスマイルゼミをやっていて年中3月までやっていました。(コースは先取りで年長コースまで修了しました)
おっしゃる通り、タブレットは読んでくれますし、何回か間違ったら答えを教えてくれるので、読解力が身に付かなかったです。
式を見て計算はできるけど、文章問題は読んでから内容を理解するのが遅いというのが気になり、年長になってからは算数は紙での学習、国語は音読もやっています。
最近はそもそも息子は語彙力がないという課題が見つかったので算数は文章問題を解く練習、国語は言葉の言い換えを先生をつけて教えてもらっています。
幼児の文章問題はやっていけば感覚を掴めるくらい簡単なので、特性とかではなく、単にやってきてないだけでやればすぐできるようになると思います!
-
ほし★
お返事遅くなりました 。💦ありがとうございます。やはり 同じようなこと 思っているお母様がいて、家だけじゃないんだなと 分かり安心しました😅先ほど気づいたのですが、進研ゼミ小学講座の場合、小学生の内容の勉強は 問題文の 読み上げがなくなってました。
うちもプリント学習をして気づきましたが、この年齢だと問題文を読めてもその意図を理解するのはなかなか難易度が高いみたいです。😅
これから小学校にも入学するので、少し言葉の勉強を頑張ってみようと 本人に伝えました。- 11月11日
ひろ
5歳からタブレット学習始めて、最近辞めました。
うちも算数得意で国語がいまいちでしたが、多分性格かなと思います😂
小一になり読み上げ機能なくなったのですが、適当というか、一言一句間違わずに読むという気がなく、ざっくり雰囲気で読んでましたね…
算数のように問題が解けた感も少なく、つまらない、という感じもありましたが。
実際、下の娘はなんか読む気がありまして、字を読むことに対する意欲が全然違うので😅
タブレット学習も別に悪くはなかったのですが、息子の場合は、だんだん飽きてきて😂
小一になり、周りがやってる子が多いのもあり、紙のワークにしました。
線引いたりメモしたり、気軽にできるし、読むにも読みやすいようです。
-
ほし★
ありがとうございます😊兄弟でも取り組み方にだいぶ違いがあるんですね😮
やはり、紙教材の方がやりやすい子もいれば、タブレット学習がやりやすい子もいるわけですね🤔文章題をざっくり雰囲気で読んでしまうのは、我が子も一緒です😅それでよく、漏れを指摘してます😂- 11月7日
ほし★
ありがとうございます!お子様、ちゃんと自分でも問題を読んでいて偉いですね🥹✨もう少し成長したら、うちのコも読んでくれるかなと淡い期待をしています。
やはりタブレット学習もメリットデメリットがありますね💦
はじめてのママリ🔰
ただ学校でもタブレットは当たり前なので、タブレットだと字は下手になるけど、タブレットに慣れていた方がいいかと思います(^^)
ほし★
やはりそうですか!
タブレット学習の良さも十分感じていて、こちらから言わなくても本人が楽しく毎日コツコツできているので、そこは助かっています✨
これから学校でも使うので、その練習にも一役かってますね!前向きに捉えます。