

ひよこ
いらないです😂
旦那さんが国保なら社保抜けて国保の手続きは行かないといけないですが、専業主婦は職の扱いにはならないです😂

はじめてのママリ🔰
市民税の申告をしておく方が良いと言ったのかもしれません🙆♀️してもしなくても大丈夫ですが、保育料を決める時などに必要になることがあります。

はじめてのママリ🔰
審査の厳しい健康保険組合だと収入0円を証明が必要で、役所の窓口で0円だったという書類書かないといけません。
多分そのことかと!
ひよこ
いらないです😂
旦那さんが国保なら社保抜けて国保の手続きは行かないといけないですが、専業主婦は職の扱いにはならないです😂
はじめてのママリ🔰
市民税の申告をしておく方が良いと言ったのかもしれません🙆♀️してもしなくても大丈夫ですが、保育料を決める時などに必要になることがあります。
はじめてのママリ🔰
審査の厳しい健康保険組合だと収入0円を証明が必要で、役所の窓口で0円だったという書類書かないといけません。
多分そのことかと!
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント