

はじめてのママリ🔰
ないです!わざわざしなくて良いと思います👍

あみさ
知らせておいた方が親切だと思います😊
先生たちも園で何かあった時、預かった後にできた怪我なのか事前に確認できるので💡
預りのタイミングで親が先生に直接言える・見せられる時には書いてません☺️

はじめてのママリ🔰
本人が話せるようになってからは報告してないです。
でも、痛くて外遊びできない、膝ついての作業が痛くてできない、など子どもが心配していたらその旨報告します。
はじめてのママリ🔰
ないです!わざわざしなくて良いと思います👍
あみさ
知らせておいた方が親切だと思います😊
先生たちも園で何かあった時、預かった後にできた怪我なのか事前に確認できるので💡
預りのタイミングで親が先生に直接言える・見せられる時には書いてません☺️
はじめてのママリ🔰
本人が話せるようになってからは報告してないです。
でも、痛くて外遊びできない、膝ついての作業が痛くてできない、など子どもが心配していたらその旨報告します。
「虐待」に関する質問
小3の息子に虐待してしまいました。 本気では叩いていませんが、クッションで何回か叩いてしまいました。言うこと聞かないのでイライラします。 顔を見たくないくらい嫌いです。上の子も嫌いです。 子育てやめたいです。
児童相談所から小学校へ連絡が行きますか? お恥ずかしい話なのですが、先日夫と口論になり、彼が物にあたったため、警察を呼んでしまいました。 警察より双方歩み寄るように指導をいただきましたが、その際に、子供の前…
虐待の基準みたいなの読んでたんだけど サークルの中に1人で放置する(ネグレクト) って書いてあった。 ワンオペでキッチンは危ないし NHKつけてサークルの中で遊んでてもらってるんだけど どうしたらいいんだ…。 ワンオペ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント