![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳11ヶ月男の子の言葉と発達について相談。家族とはコミュニケーションが取れているが、保育園では喋りが少ない。食事中にヤンチャな行動が目立ち、外出時も落ち着かない。
1歳11ヶ月男の子の言葉と発達。
言葉
少し2語文が出てきています。
単語も喋りますが不明瞭なところも多い子です。
私たち家族には、
〇〇してー、とか、
ワンワンキタキターなどいったり、何で?何で?やだなど意思表示はあります。
ただ保育園は11ヶ月から行っていますが、園ではあまり喋らないところがあります。私が保健師に相談に行ったところ、発声自体知らない人の前で話は少なくなるので、声をあまり出さないですねと言われてしまいました。
また最近ヤンチャなのか、多動なのかご飯を食べるのが早く15分もしないところで椅子に立つなど、オウチャクくんなり困っています。
またスーパーなどでも物を触ったりするので、一緒に行く時はなるべくベビーカーに乗せるのですが動きたがるので下ろすと、かくれんぼしたりしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うち単語少しだけしか出てないので、2語分羨ましいです🥺💓
一時保育に通ってますが、
保育園と自宅、全然様子違っても大丈夫じゃないですか?✨
うち全然「ママ」と言わないのですが、お迎えの時だけ「ママ!」と言って走ってきます☺️喋れんのかい!って感じです笑
うちは園でのご飯中、大人が立ち上がると一緒に立つことがあるって聞きました😅
家ではダイニングテーブルに付けるタイプの椅子なので立ち上がれないのですが!
まだ一歳だし飽きますよね☁️
そしてスーパーもめちゃ触りますし、一人で歩き出したりします💦
「ないないして!」「ママが行くまでストップしてて!」と言えば平気な感じです☺️
最近読んだ本にこう書いてありましたよ!男の子あるあるみたいです😂
コメント