※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実妹の子どもを引き取る気がないことは冷たいでしょうか?

実の妹の子ども(姪、甥)…
妹に何かあった時に、全く引き取る気がないというのは冷たいですか?💦

実両親他界していて、実妹はシングルで子ども2人を育てています。
頼れる身内はお互いいません。

家庭環境などもあり、妹とはほとんど連絡をとっておらず、5年会っていません。

妹から上の子(小学校中学年)が携帯を持ち始めたので、もしもの時のために携帯番号を登録しておいてほしいと言われました。

登録はしましたし、電話があった際は話は聞きますが…

万が一のこと、妹が重病で入院や亡くなったなどの時に甥や姪を引き取ったり、面倒を見るつもりはありません。

私は冷たいですか?💦

コメント

mama

世の中では、冷たい。という人もいると思います。でもそういう人たちって、世の中のきれいな事だけしか経験とか見たりしたことないような人なんだろうな~って思ってます。

私自身は冷たいと思いません。
今回の場合五年も会っていない時点でそこで引き取ってもこども(甥、姪)も大変だと思います。
万が一の電話があった際に事情を聞いて公的な所を教えたり、そちらに通報?連絡?したりするだけで十分だと思いますよ😌

デイジー🌼

私も冷たいとは思いませんし、
私自身今後なにかあっても甥、姪を引き取ることはしないと思います💦
自分の子供で精一杯なので😖

deleted user

冷たいとは思いません。

面倒を見る、引き取るってそう簡単にできる事じゃ無いし、特に既に人格形成されてる子は家庭環境も違うし育てられる気がしないです、、、。
それに、わたしは、実子との差を作らないはできないと思うので、、、💦

私も姪っ子や甥っ子を引き取ることはしないかなーと思います。