![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心療内科でお薬と診察を受ける際の支払いや保険適用について教えてください。
心療内科に定期通院してお薬もらっている方に質問です。
お薬は何日分もらい、薬と診察でトータルおいくらくらいの支払いになりますか?
保険は適用されますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稲穂
薬は28日分処方していただいています💊院外処方なのですが、心療内科に支払うのは1600円ぐらい、調剤薬局で支払うのは3000円ぐらいです😊
保険適用です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険効きますよー3割負担だと診察代1300円(採血ある週はもう少し)、薬代5週分で12000円ぐらいです。
最近自立支援医療制度を利用しはじめたので1割負担(だったと思う)になってます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
忙しくて今はオンライン診療を受けてるのですが割高で…
しかも自立支援医療制度に対応した診断書はくれなくて😅
やはり通院で考えようと思います!- 11月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
診察が560円、お薬はかなり量が出ていて1ヶ月分で2500円くらいです。
自立支援医療制度を使っているので、保険1割負担です。
申請すれば誰でもこの制度を使えますよ◎
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません!
お安いですね🥹✨
今オンライン診療にかかってるのですが自立支援医療制度に対応してないらしいので病院変えます😭- 11月9日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
約1ヶ月分でそのお値段お安いですね!!