![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵が予定より2週間遅れることが多く、妊活中は生理予定直前に排卵することが多い。2学年差を狙っているが、排卵が不規則な場合、タイミングを逃している可能性がある。クリニックへの相談も考えているが、子どもを連れて行くことになるため、クリニックによってNGなどのルールがあるか心配している。
排卵が予定より2週間遅れる月が多いです。
特に妊活中はだいたい生理予定直前にします。
(排卵検査薬使用)
2学年差狙ってるのですがこのままだと
規則正しくくる時より時間とチャンス
無駄にしてることになりますよね?💦
まだ排卵待ちの時期なのですが
すでにルナルナだと昨日が予定日でした。
検査薬はまだ反応しません。
今回ダメだったら生理きたタイミングで
クリニック行くのもありでしょうか?
子ども連れて行かないとになるのですが
クリニックによってNGなどありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学年差に希望あるなら、クリニック行って診てもらったほうが確実だと思います!
子連れNGのクリニックもあります。
はじめてのママリ🔰
子連れNGやはりありますよね…近場にクリニックがなくて電車乗らなきゃいけなくて…これから寒いし連日通うとなるとなかなか腰が重いですが行った方が確実ですよね💦