
昨日新しいコンタクトを作りに眼科に行ったのですが、目に傷が付いてい…
昨日新しいコンタクトを作りに眼科に行ったのですが、目に傷が付いているのと、左目が結膜炎になっているということでコンタクトはしばらく付けないように言われました。
目の傷はそのうち治るけれど、結膜炎はアレルギーによる結膜炎の目薬の、弱いものを出すと言われ、また、授乳中のため母乳に移行しないよう、刺した後、目元を押さえておくように指導されました。
ところが、その後先生が、「やっぱり薬出すのやめる。私あんまり好きじゃない(←?)。ブツブツ…」「授乳が終わってから目薬さすようにしましょう」といわれ、目薬も何ももらえませんでした。
でも、今も目がかゆくて不快です。
授乳中は結膜炎の目薬はさしてはいけないのでしょうか?
いったんは出すという話だったのだから禁忌ではないと思ったのですが。。。
ほかの眼科に行くのは、今回赤ちゃんを連れての受診がかなり大変だったのと、GW入ってしまうので、ドラッグストアで結膜炎の目薬を買ってさしてみようかと思っています。
授乳中は結膜炎の目薬はさしてはいけないのでしょうか?
- てよ(1歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

さとさん
ステロイドと抗生剤の点眼を処方する予定だったのではないでしょうか…
点眼してダメということはないと思いますが、指導があった通り目頭のところは押さえておいた方がいいかと思います。
点眼から母乳への影響は少ないあるいはほぼないと言われていますが念のため…
先生も小さなお子様を見て点眼出すか悩まれたのかもですね(^_^;)
でも、最初の説明と変わるとちょっと不安になりますね

まめこ(o^^o)
私も結膜炎になったとき調べましたが、プラノプロフェンやトラニラストという成分が乳幼児での安全がまだ確認されていないとのことで使わないほうが良いと書いてありました!
ただ、市販のものは使って不安になったり後悔するくらいなら使わないほうが良いと思います💦
どうしても使う場合は、使ってから3時間以上授乳をせず、搾乳して溜まった母乳を出してから授乳したほうが良いみたいです!
-
てよ
ありがとうございます😊
なるほど、、、
搾乳というものをいままでほとんどしたことがないので、市販の薬は使わない方がいいかもですね。でも、この目のかゆみは自然に治るのでしょうか??- 4月28日
-
まめこ(o^^o)
菌なので、自然に治るのは時間がかかるのと、治るまでがしんどいでしょうね(´-`)一番良いのは、もう一度眼科に行くことです!旦那さんがお休みの日に行かれてはいかがですか?最近は祝日もやっている眼科もあるみたいですよ✨- 4月28日
-
てよ
そうなんですね😭
ありがとうございました😊🌟- 4月28日

まめきち
眼科で働いてます😊
目のかゆみということだとアレルギーの目薬を出そうとしたのかな…と思いますが、妊娠中や授乳中は絶対だめということはないです。ただ使わないほうがいいとは薬の添付文書等には書かれています。もちろん目薬なので体に吸収される量はごく少ないため、問題ないと判断して処方する先生もいますので慎重な先生なのかな。という感じです。
-
てよ
ありがとうございます!( ^ω^ )
そうですね、アレルギーの目薬と言ってました!
なるほど、先生によって違うのですね。
なかなか別の眼科に行くのも大変なのですが、なにも薬をささなくて、結膜炎は治るのでしょうか?- 4月28日
-
まめきち
症状の強さにもよりますが、コンタクトしてると悪化したりすることもあるので、コンタクトお休みしてるだけでも症状落ち着いてくると思いますよ😊
ただお薬使うよりは治るまでに時間かかってしまうかもしれませんのでお大事にしてください😊- 4月28日
-
てよ
そうなんですね!がんばって治します😂
ありがとうございました😊- 4月28日
てよ
そうなんですね!
なんかかわった先生だったので。。。
ありがとうございました!( ^ω^ )