
コメント

優龍
引かれるものほとんどなく、
働いたらそのまんまもらえます。
106万以内は、
月88000円超えないようにですよ。
優龍
引かれるものほとんどなく、
働いたらそのまんまもらえます。
106万以内は、
月88000円超えないようにですよ。
「保険」に関する質問
旦那の給料を知らないし、貯金額も分かりません。 旦那の給料口座から家賃や光熱費、保育料、車の保険など引かれています。おこづかい?も好きに使っているようです。 私はパートで働いた分は全て生活費(食費等)、娯楽…
去年、高校の時まぁまぁ仲良かったけどそれ以降会っていない(SNSでは繋がっている)友人から久々にご飯行こう〜❤と言われて行ったらマルチ商法に誘われました😔 断ってもしつこかったのでSNSもLINEもブロックしちゃいまし…
扶養内パートで働いてる方いますか?扶養外れて働くとなると7.8時間の労働でないと保険料など払い損をしますか? 月64時間以上の労働で保育園預けられる地域です。 今求職中で0歳クラス慣らし保育中です! 希望としては…
お金・保険人気の質問ランキング
優龍
少し所得税が引かれる月があるかもしれませんが
103万以下にすれば
引かれた分戻ってきますしよ。
103万少し超えても
計1000円程度取られて終わりです。
はじめてのママリ🔰
社会保険適用のよっつの中に
・週の所定労働時間が20時間以上30時間未満
・雇用期間は2ヶ月を超えると見込まれる
・所定内賃金月額が8万8000円以上
・学生でない
というものがあったので、週で20時間を超えないようにだと思っていました。
なので、月80000の計算になるのかと思っていたのですが、
月の88000円を超えないようにだけ気をつけておけば良いということでしょうか??
無知ですみません💦
優龍
全部当てはまってはじめて加入となります
会社からは
その話はありましたか?
20時間超えていても
88000円超えなければ
社保加入はしなくていいはずです。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
ひとつでも当てはまらなったらしい加入条件ではないのですね!
教えてくださりありがとうございます!!
優龍
でも
20時間超えたら時給1000円なら
多分88000円超えちゃいますね。
はじめてのママリ🔰
たしかに、、そうですね💦