※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友の付き合いが面倒です…週1は必ず多い時は3公園に付き添いという名…

ママ友の付き合いが面倒です…
週1は必ず
多い時は3
公園に付き添いという名目で何人かで集まってます

小1の子供達で
私たち以外の子は自分たちだけで遊びにきてます

最初に、1人の子の家に遊びに行ったメンバーで
そこでおやつをもらい
申し訳ないから次遊ぶときに、お返しを持っていき
そのままずっとお菓子交換ありきで遊んでます。
毎度交換で
親のいない子たちは、我々がおやつ持ってるのを知ってるので
おやつの時間になると寄ってきて
1人のキツイ方が
あげないよ!アレルギーあったら困るから!!とキーキー言って
自分たちの子供だけにあげてます

完全に子供の公園社会を、破壊してる気がします、、
確かに見守りも必要だと分かりますが、、、

自分の子供がある日
今日公園行くのに、お母さん着替えたり下の子の面倒を見てるから
先に僕だけで公園行くことになるかも…と友達のお母さんに伝えたら
出来れば、お母さんと来てと言われたらしく
責任は取れないという意味でしょうが
親のいない子供とは遊べないと言われたような気がしてしまいます。

子供の人付き合いのためと思ってついて行きますが
ママ友で何を話してるか聞けば
人様の悪口ばかりで
全く時間に有意義なものを感じません
おまけに、おやつも毎度
なんらメリットを感じず苦痛です。

でも子供が遊ばせてもらえないなら、やはりついてくしかないですかね….

コメント

ママリ

うちの学区では小1は保護者同伴でしか遊んではいけないルールになっていますので、私としては当然のことだと思います😅

親の付き添いがない子の責任は誰が取るの?と思いますし
お菓子のこともアレルギーの危険性を考えたらあげないのが正解だと思いますよ😅

2年生や3年生になって
自分にアレルギーがあることやないことをきちんと把握できていたり、

そうやって人の家に押しかけておかしもらったり、親がいないからって他の親に頼ったりするなどの人様に迷惑かけずに子どもだけで遊べるようにならない限り遊べないと思うし

嫌なら行かなきゃいいと思います!別に放課後遊ばなくても困りませんよ!

はじめてのママリ🔰

まだ子供が園児なので逆に質問になってしまうんですけど、小学生って1年生の内は友達と公園で遊ぶにも親がついていかなきゃいけないんですか?
親のいない子たち、は同じ1年生ですか?

他に親なしできてる人がいるなら行かなくても良いのではと思ってしまいます…

その、親ありで遊んでる子たちと、なしで遊んでいる子達は別グループ?なのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親のいない子達は一年生から六年生まで揃ってます。
    また危険なことがあれば、すぐ六年生が危ないよと言ったり
    危ない環境であれば、そばについていて見守ってくれています。
    子供だからこそ子供の扱いが上手いのか
    危ないよ!と言わず安全な遊びに誘導しています

    結局親は、くっちゃべってるくらいで
    ほんの時たま危ない!と叫び、あとは悪口の続き
    子供達は親がいるグループいないグループ関係なしに
    その場にいる子達で気の合う事
    遊びたい遊びが同じ子で固まって遊んでます
    そんな中にうまく高学年が混じってる感じです。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、それは地域性が良いというか、沢山の子供たちがいて、高学年の子が下の学年の子供達の面倒を見てくれるなんて素敵です😊
    ママリさん的には、自分が行かなくても大丈夫そうだけどな…という感じなのですか?

    うちは、年長ですが、道路を手を繋がないで歩くのもまだこわかったりで、小1からお友達だけで遊びに行ったりできるのだろうか…と、どきどきしていたのですが(完全に回答権ない人間からのコメントですみません💦)
    他の方のコメント見て、(あぁ、やっぱりついていかなきゃいけないんだ…)と思ったらとても憂鬱になりました………
    人と話すだけでその日1日メンタル消耗するし、パートしてますが、パートが休みの日まで公園のために外出準備しなきゃなのかなとか思うと、かなり憂鬱になりました…

    その公園の話を聞いてると行かなくても良さそうですが、確かにそのグループからは抜けにくそうですね😢

    親のいない子供とは遊べない という意味ではもちろんないと思いますが!
    逆に、君に危ないことあったらいけないから出来たらお母さんときてね!って感じだったり…しないですかね

    みんな何歳までついてくのでしょうか…

    今年度は頑張るとして、
    うちは2年生になったら一人で行かせるルールにした!とか
    2年生からパートすることにしたから、一人で行ってもらうことになった〜🙏とかダメですかね…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、、完全に立派な子供の社会が出来てるんです
    そんな中に、おやつ持参の親が見張ってる
    遊んでる大体は男の子なのでヤンチャな遊びももちろんありで
    そんな中で男から見ても、危ないものは高学年が注意してます

    わたしもいつまでついてくー?と夏休み前にききましたが
    上の子は三年生まで付き添ってたから〜とかいわれ、、
    本当に憂鬱です、、

    なまじそれぞれメンバーの家が向かいだとか徒歩1分とかなので、
    良くも悪くも家の中のことは見やすいというか、、
    パートに勤め出したなんて話したあかつきには
    どこで?どんな仕事?になるのは、もう目に見えてるというか、、、

    一度今のメンバーが誰も遊べない日に
    高学年の子と遊ぶ約束をしてきて
    帰る時間を守ること、人におやつを絶対に貰わないことと約束をして行かせましたが
    しっかり守ってきました。
    逆に私が付き添うと、自制心がなくなり、帰るよの声かけも聞こえず
    人のおやつも何食べてるの?と見に行き
    こっちも注意せざる得ないし
    ついてくことにまるでメリットを感じないのです


    他の方のコメントありますが
    こちらは我々以外の母親は誰1人として来てません
    一年生もです。
    あるとき送りだけ一度ある子のお母さんがきましたが
    我々のグループの1人が
    あれ、日本人なの?とコソコソと…
    クラスも2クラスしかないので、いつ同じクラスになるともわからないのに悪口だけのグループ
    いやです、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つら…辛すぎます

    下のコメント見ましたがお菓子持ってこなかったらナシとかありますか?
    うちもこないだ公園で遊んだ時、うちだけおやつ持ってかなくて(おやつタイムという文化が我が家にない)
    15時くらいかな?急にレジャーシートひいてみんなでおやつ交換会始まって (え…おやつって持ち歩いてるの常識で必ず15時に食べるんだ…)と焦ったけど、みんなおやつくれましたよ😨あの時もらえなかったらと思うと…家で泣くと思います

    本当にそんな地域性の溢れる(?語彙力なくてなんと言ったら良いのかわからない)感じだったら行かなくて良くないですか😱
    そのグループ、一度入ってしまったのが…もうなんか…運が悪かったですね…

    3年生まで!?!?それはナイナイナイナイ
    まだ想像でしかないけど1年の後半、2年くらいからは一人で大丈夫でしょう😱
    だって学校とかひとりで行ってますよね?そんなん言ったら学校の遊具とかも危ないですよね???💦

    それって果たして 付き添い    なんですかね?付き添いというか
    「この井戸端会議って子供何歳になるまでやりますかァ??」って感じですよね

    家向かいとか徒歩1分とか最悪です…
    なんでそんなことに…

    うちの子も私がいると態度でかくなるタイプです
    しかも注意しても聞いてくれない その姿を他の親に見られる 辛いです…

    えークソですね😨(口悪)
    逆にうちの地域は悪口とか誰も言わないですよーなんか言っちゃいけない感あります
    逆に言いたくても言えないって感じです💦
    言ったら(この人悪口言う人なんだ。信用ならないな)ってなっちゃうじゃないですか😱
    その人達がうちの地域いたら浮いてますよ😱


    本当に、時を戻せたらいいのに…
    最初から一人で行かせちゃえば良かったのかなぁ

    どうしていいかわからないけど憂鬱だし辛いですよね😢

    • 2時間前
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

アレルギーの危険性とか、相手の親の連絡先とか知らなかったらあげないのは厳しいようですが今の時代正しいと思います🙆‍♀️
勝手にあげて文句言う人もいますから……
付き添い自体はいいことだし
親同士が仲良くしてるのって子どもからしたら安心材料でもあるんですよね。

ただ、グループが悪かったなって印象です。大人になってまで悪口や噂話しか出来ないって残念すぎますね。
付き添いママ友交流の行動そのものよりも、メンバーが悪いとしかいいようがない気がします🥲🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、勝手にあげて文句言う方もいますよね、きっと

    ほんとメンバーが苦痛というか…
    それで子供の人付き合いも変わってしまうとなると考えもので、、
    現に公園で他の子供たちが
    お前とは遊ぶなってカァさんに言われたんだよ!と言いながらも子供達は仲良く遊んでました
    そういう変な苦しみは子供に与えたく無いなぁと…

    • 3時間前
ママリ

アレルギーがあったら困るというのは間違いないので、それを言われたら納得するしかないですね。キーキー言ってるように感じるのはたぶんその人のことが嫌いだからだと思います😂


うちの子も小1ですけど、誰かの家に行くときはみんなおやつを持ち寄ってます。なので、次返すとかそういう習慣はないです。小学生になってからは近所の子も基本子供だけで遊ぶようになりましたよ。

遊ぶのが公園の場合はおやつは絶対に持って行かないようにしてます。

親がいないと遊ばせてもらえないなんてことあるんですかね?実際親がいなくてもおやつを持ってる友達の親にたかる子もいるんですよね?それはもともも一緒に遊んでるわけではないんですかね?なぜお子さんだけ、私が行かないと遊んでもらえない…となるんでしょうか?それは誰が仕切ってるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のお母さんは毎度来てるから、私も行かなくては、ならないのだと思います。
    なんとなくリーダーっぽい感じの方が、そうおっしゃってます
    おやつたかる子は約束はしてないけど
    公園にいるから、自ずと一緒に遊んでる感じです
    また母親の中の暗黙のルールで
    おやつは、交換するものとなっているので
    うちが持っていかなかった場合
    子供は、おやつを食べられず、、
    もう4月からこの文化なので、今更公園には、おやつなしにしようとか
    君の家のおやつは?と友達に言われた場合
    子供が友達と遊びづらくなると思うのです

    • 2時間前