市役所や保育園の入園申し込みについての状況で悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。
来年の4月から9月の入園申し込みについて、
市役所に問い合わせたところ、上の子と同じところに入れるなら、保育園経由で申し込みが必要。11月上旬ぐらいですと言われたので、気を抜いてました。
市のHPにも11月上旬が締め切りと書いてあったので保育園に問い合わせたところ、11月1日に締め切られてました…
HPももうひとリンク辿ると期限書いてた…
自分の不甲斐なさに一晩眠れず…
育休手当は最悪無給でもいい。仕事も休職使ってもいいから毎月の申し込みダメ元でして、再来年の4月を狙おうと思っていたのですが、よくよく考えると下の子が一歳までに入園できなければ、保育の理由がなくなって上の子退園扱いになることに気がつきました…絶望です。
同じ状況になった方いらっしゃらないでしょうか。
その時どのように対応されたでしょうか…
自分がダメなことはよく分かっています。8月から市役所や保育園に問い合わせていたのになぜこうなってしまったのか…
厳しいお言葉をいただくのが普通なのかもしれませんが、眠れず食べることもできず頭を抱えております。
少しでも何かヒントになるようなことがあれば教えていただけないでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子がいくつか分かりませんが、こども園は地域にありませんか?こども園なら1号で預けて、延長保育で夕方まで預かってくれたりもします。
つー
育休要件での上の子の退園タイミングについて、一度市に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
うちの区は、もともと下の子が1歳年度末までだったのが、来年4月以降は、下の子の育休中はOKになりました。
これが区の基準なのか、国の基準なのか調べられていませんが、もしかしたら変わっているかもですよ。
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
市役所に問い合わせてみました。
本来であれば下の子が一歳になるまでに入所?入園?ができなければ、上の子が退園になる可能性がありますが、来年上の子が年長ということで、集団生活の経験ということでここで退園にさせるわけには行かないので、来年の一般申し込みをして、そこで入れなければ保育認定の育休を延長するということになりました。
市の入園の案内の保育の必要理由の育休には、下の子が一歳になるまでと記載があるのですが、なんとか対応していただけそうです。
ご意見をいただき本当にありがとうございました。- 11月11日
-
つー
解決の方向性が見えてよかったですね。
うちの区は、今でも上の子が年長の年であれば育休退園の除外で、保育園にい続けられるので、市区によりこの辺りが異なるのですね。
良い解決をされますように!- 11月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
市役所や園に問い合わせて、6月入園希望だったので、来年の一般申し込みをすることになりました。
ご意見をいただき本当にありがとうございます。