![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの体調管理について、保育園でのルールや家庭内での意見の違いに悩んでいます。旦那との考え方の違いや、子育てと仕事の両立について相談したいと思っています。
子どもの体調について
旦那からよく子どもの体調管理ちゃんとしてや
と言われるんですが、保育園行ってたら
どんなに気をつけてても風邪ひきません??
3.4歳の頃は熱でしょっちゅう呼び出しお迎え行ってましたが、今年になってからはだいぶ落ち着きました。
ですがまた季節の変わり目…
咳がコンコンでてて、鼻水少しでてる…
3日前に小児科には行ってて、喉赤いね〜シロップだしとくね、とお薬もらい、全部飲み切りましたが、咳がまだ続いてます
熱はでてないし、本人も家の中で飛び跳ねるくらい元気…
37.5以上あったら登園不可、というルールがあるのですが、咳だけだったら登園させますか?
正直、鼻水垂らしてる子なんかいっぱいいますよね💦
先週から週2ですが、パート始めたのでできるだけ休みたくなくて…
さすがに熱があれば子ども優先ですが、咳だけなら休んでもな〜って感じで😭
旦那的には、ひどくならないうちに休ませてほしい、的なことを言ってましたが、そんなん無理じゃないですか…??
若干、過保護なんですよね…
私からすると、子どもは風邪ひいてなんぼな気するので💦
旦那からすると、風邪でも死んじゃうこともあるからみたいなこと言ってて、うーんってかんじです
で、私が、今週仕事いけるかなぁ…とぽろっと言ったら、
社長に早めに休むこと言っといたらー?
と言われ、私が会社に謝って休むこと前提で話してくるのがモヤっとして😭
パートだし稼ぎも全然違うし仕方ないことだけどさ…
子どもからしたらパパって忙しいからレアキャラ的な存在だし、甘やかすしで、そりゃパパパパなるよな〜ってかんじです
○○(息子の名前)とずっと一緒におれていいなぁ笑
と言われたこともモヤってます。
そりゃ息子は可愛いけど、、、、
そりゃ仕事大変なのはわかるけど、、、
園の書類や先生とのやりとり、保育園休んで週一で療育に付き添って、風邪気味になったらすぐ病院連れてって、予防接種やら定期検診やら連れてったり、やってるのは全部私ですけど、、、???
パートも始めたし。
旦那がほぼ家におらず仕事に専念できるのは私が精一杯動いてるのもあるじゃないですかね?
自分で言うのもあれですが笑
それで家におるのは楽やな〜とか仕事するよりは息子とおるほうが断然楽やろ〜とか言われて、内心は???ってなりました
私の存在ってなんなん😇ってなります、、
誰か共感してくれる方いませんか?
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お気持ちはわかりますが、周りの保護者からすると、咳出てるのに来たんだぁ、、、うつされるなぁ、、、とは思ってしまいますね😅
鼻水や咳が出てる子ってアレルギーのこもいるので一概にそれが風邪とは言えませんが
そうではない場合なら休ませるかなぁ、、、。
あと、家では加湿器つけてますか?乾燥してきたので加湿をすることと、あとは、帰宅後すぐにお風呂に入っていますか?
はじめてのママリ
咳って言ってもずっとじゃないですよ?💦
それぐらいなら周りの子もみんな咳してるし…
熱ないのに休ませてたら一生保育園行けなくないですか??
加湿器は絶対つけてますよ
ママリ
??そうなんですか?
うちの子たちが通う園では、咳鼻水ならお休みでした!
園によっても健康管理ガバガバだったりもするのでそちらの園がオッケーならそれで良いのではないでしょうかね😅
でもそんなに頻繁に体調悪くなるなら帰宅後お風呂に入るといいですよ!!
はじめてのママリ
健康管理ガバガバって言い方なんか失礼じゃないですか?😇
熱でたらお迎えすぐ行ってますし、ひどい咳ならすぐ病院行ってますし。
そもそも人混みいかないのでほとんど保育園で菌もらって来てると思うのですが…
ママリ
園が、ですよ?
咳が出たらおやすみしてください!
鼻水出てたら来ないでください!って園はたくさん世の中にありますよ😅
はじめてのママリ
そうなんですね〜😂