※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳のお子さんは穏やかで落ち着いていて、理解力が高く、幼稚園や保育園を検討中です。お子さんは制作やワークが好きで、活発な園と落ち着いた園、どちらが合っているか悩んでいます。

お子さんが穏やかで落ち着いていて、理解力も高い方いますか?幼稚園や保育園はどんな園に通っていますか?


3歳ちょっとの我が子が、
・穏やかで落ち着いていて聞き分けがいい
・人見知りや場所見知り激しめ
・内弁慶で家では明るく、歌ったり踊ったりすることが好き

・鉛筆を使ったワークなどが好き
・制作やハサミも好き
・吸収が早い
 (左右がわかる、物の数を13まで数えられる、じゃんけんの勝ち負けがわかる、ひらがなはほとんど読める、など)

と言う感じです。
今のところ、体を動かして遊ぶことも好きそうですが、どちらかというとお勉強系や手先を使う作業が好きなようです。


そこで、、
カリキュラムに力を入れていてお友達といろんな経験ができそうな活発できちんとした雰囲気の園にするか、あまりカリキュラムや行事には力入れてないけど子ども一人一人を尊重する落ち着いた雰囲気の園にするか、悩んでいて。


いろんな経験をしてたくさんのことを吸収して欲しいって思ってましたが、今の娘の穏やかな落ち着いた性格もそのままでいて欲しいって思ってしまいます。

どちらの幼稚園が合ってると思いますか?
本当に悩んでいるので、参考までにお話お聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ

うちの子2人が通ってる園はカルキュラムがある園です😊
うちの子は3歳3ヶ月にはひらがな、カタカナが読めて100まで数字が数えられました。鉛筆、ハサミワークも大好きです。なのでそういった園に入れました😊
ただ1人10万ちょっとします😅
更に合宿?などもありその都度お金がかかります。
毎月20万超えますが子供達はとても楽しそうなので🎶
ちなみに普通の普通の幼稚園のプレに通いましたがレベルが違いすぎてこのままだと他の子達のレベルに合わせられてしまう。と辞めました。
金銭に余裕があるのならたくさん経験させられる園を推します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すごいですね…
    我が子は全然そこまでではないです😂

    でも、吸収が早い分いろんなこと体験させてあげたいなーと思い。。
    ただ、やりたくないことはやらない、と、好き嫌いがかなりはっきりしているので…

    個々に合わせるタイプの幼稚園の方があってるのかな?無理なく通えるのかな?と、悩んでしまいます😣
    はじめてのママリさんのお子さんは、基本なんでも嫌がらずに挑戦しますか?😖

    • 14時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今の園は英語などはもちろんありますが、スイミングや体操などのカルキュラムがあるのでずっと勉強してる訳ではないですわ😊
    なのでここの園出身の子は皆んな社交的で頭が良くスポーツ万能という子が多いらしいです。
    うちの子達もそうですよ😅やりたくないことはやらない!とハッキリと言ってきますが、園では熱心に取り組んでるそうですよ😊
    泣く子や投げやりの子もいるらしいですが、そこは先生も上手く軌道修正してくれてるみたいです😊
    うちの子も吸収早かったので入園させましたが上には上が居ます。でもそこが良かったのか年少にして家に帰ってきても練習を欠かさずしてます😊
    ちなみにうちの子は普通の園だと退屈でつまらなかったと思います。
    ただ最終的には入園する前こっちとこっちの園はどっちにする?と本人に聞いたら、たくさんの事がしたいからこっち!と自分で選んでたのが決めてとなりましたけどね😅

    • 12時間前
はじめてじゃないママリ

今小1ですが、カキュラムはそんなに力は入れてないけど、色んな経験が出来て、子供主体の保育園でした!
体を動かすのもお勉強も手先を使うのも好きです😊
質問者さんのお子さんの様な感じで、今でも人見知り場所見知りは今でも激しめです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、
    こども主体なのいいですね!✨

    人見知りあるから一人一人尊重する園のがいいのかな?と思いつつ、なんか娘には物足りないような気もして…
    親の欲目かもしれませんが…

    ちなみに、園でいろんな経験ができてよかったと思ったことなどありますか?

    • 14時間前
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    お遊戯会は自分達がしたい事を出し合って、何チームか作ってする形でしたが、年中の時は歌チームがあって、娘はソロでみんなの前でNiziUを歌ったのでビックリしました😂

    人見知りも一時的な物なら最初だけで慣れたらそのままの娘さん通りになれるなら、一人一人を尊重する園じゃなくてもいいと思います😊

    自分達が気になったことは自分達で調べたりしてたので、今でも学ぶことを楽しんでます!
    例えば、プルタブを集めたらどうなるんだろ?って所から始まって、保育園でプルタブを集めて電車に乗ってプルタブを回収する所に持って行く事になった時は、そこに行くまでにはどこで電車に乗って、どこで降りて、その後はどこ行きの路面電車に乗るんだろう?
    って所まで先生と一緒に調べて紙に書き出したりして、保護者に子供達から伝えるって流れでした

    最終的にはその子それぞれかもしれませんが、うちの子は何にでも一生懸命取り組みます😊

    あと保育園で年中、年長は週に1回スイミングに行くんですけど、夏場はそれプラス週に2回保育園でプールをするので同じ習い事のママから
    潜るのがきれいですね!
    って褒められました😂

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

3歳の頃同じようなタイプでした。
我が家は、人見知りを克服して社交性を身につけて欲しいな〜、勉強は好きそうだから家で教えてあげよう!と考えて、外遊びメインの普通ののんびりした園に入れました。

結果的には、たまたまヤンチャな子が多かったこともあり、人見知りはなくなり、人好き、身体を動かすのが好き、多少怪我しても、友だちから嫌なことされたり叩かれても、先生に叱られてもへこたれない、お友達もすぐ作れる明るく社交的なタイプになりました。

ただ、3歳時点では病院では静かに待てる、お友達が泣いてたら側で頭を撫でてあげる、先生の言うことはきちんと聞ける、すごく従順で優しいタイプだったんですが、年長の今はそれがなくなりました😭😅(病院やスーパーではうるさいので都度叱ってます😔)

勉強は私が教えるの好きなので、公立に行くレベルで心配はない程度にはできていますが…

元々の「社交的になって欲しい」というのはなってくれたんですが、まさか引き換えに病院で騒ぐタイプになるとは…子育てそう上手くはいかないですね😅

わんわん

長女がそのタイプで、カリキュラムのしっかりしてる園です。
家ではわりとわがままも言いますが外面よくていつも誉められています。
合ってるかなーと思います🥺

次女は自由人なので、少しゆるいけどカリキュラム園にしようと思ってます。
自由な園も見学に行って、放任すぎてなんか違うなーと感じたので…
落ち着いた雰囲気の園も良さそうですね!悩みますよね💦