

まめ
3歳と5歳で参拝しました😊どちらも満年齢です。
ちなみに内祝は送っていないです💦

はじめてのママリ🔰
お祝いは実母からいただきました😆
家族なので内祝いはしていません。(実母からも辞退の意向あり)
義両親からはお祝いなしです。
叔父だったら、もしお祝いいただいたらお返しするかもです💦
何歳でお祝いするかは家庭によりけりだと思いますが、男の子の一般的なお祝いタイミングは3歳5歳(数え、満はあるでしょうけど)なのかなと思いました💡

はー☆
今日ちょうど、ママリの一言のとこに七五三の祝い返しは不要と書かれてましたよ!
地域によるのかもしれませんが、七五三でお祝い頂くことがない地域だったので、まずその事にびっくりしました!

はじめてのママリ
皆様、ご教示ありがとうございます!
我が家の3歳、落ち着きがなく出来るかなあと思っていますが、それも思い出と考えて3歳も行うかどうかもう一度家族会議してみます😇
ママリにも掲載されていたのですね。探してみます!
まとめてのお返事となりますことをご了承ください。
ありがとうございました。
コメント