
自閉症の子供に優しく接する方法について相談したいです。イライラして怒ってしまうことがあり、障害のない子供が羨ましいと感じています。余裕を持って育児したいけど、難しいです。
自閉症の子にどうしたら優しく接しられますか。
本当にイライライライラしてしまって
ガミガミ怒ってしまったりしてしまいます。
障害ない子が羨ましいです。
私には無理ってすごいって言われるけど
私も無理。余裕持って育児したいのに無理だな
- はじめてのままり

退会ユーザー
わかりますわかりすぎます。私も「カエデだからできるんだよ〜」って言われること多数ですが、私だって障害児の育児をやりたくてやってるわけじゃないですよ。うちの子はもう中学生ですが、学校から電話がかかってこない、療育にも通ってない、児童精神科にも通ってない、が1番いいに決まってますよね。

めいめい
めちゃくちゃ共感です😭
うちの息子も自閉症、軽度知的障害、重度睡眠障害です。毎日本当にイライラするし、ガミガミ言ってしまいます…寝顔を見ては反省し、でも次の日もまたイライラガミガミ…。
健常児、死ぬほど羨ましいです。日常生活ひとつとっても、大変さが違いすぎて。
私も「めいめいだから、息子くんは来たんだね」「めいめいだからできるんだよ。私には無理」って言われたことあります。何をわかったようなこと言ってんだふざけんなと思いました。
しかも「私には無理」が本当に腹立つ。「私には無理」「あなただから選ばれた」これよく障害児ママが言われますよね…。相手はおそらく障害児ママを労うつもりで言ってるんだと思いますが、人から「この子無理だわ」と思われる子だと断言してるようなもので、本当に浅はかな言葉のチョイスでうんざりします。ほとんどの母は我が子の健康を願って産み育ててるのに、あなただから選ばれた?は?私のせいなの?って感じです。そんなつもりで言ってないのは重々わかってるけど、個人的には、その程度の想像力と共感力で、こっちが頼んでもないのに余計なひと言を発してくれるなと思います。しかも、これらのセリフを言うのって必ず健常児のママ!😭
障害児のママが自分で「私のところにきた」って言う人は見かけたことあるけど、他人に言う人は少なくとも私の周りでは見たことない。生半可な大変さじゃないの、お互いわかってるからね😔
はじめてのままりさんが私も無理と思うの、めちゃくちゃ同感です…私も無理です😔
毎日、本っっっ当にお疲れ様です!!😭

もこもこにゃんこ
自分の時間をとれたり、時間にも心にも余裕があるのが1番穏やかに接する事ができるな〜と思います。
同じ事されても自分の余裕具合で全然対応変わっちゃうので😂
忙しい時期とかすぐイライラしちゃいます💦
コメント