※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな太郎
子育て・グッズ

2歳6か月の息子が発語が遅く、指差しでコミュニケーションを取ることに疲れている女性。息子との意志疎通がうまくいかず、気持ちを立て直す方法を知りたいです。

2歳6か月になる息子はまだはっきりとした発語がありません。自治体からは3歳まで様子見だと言われましたが、様子見なんて出来ないので自発的に2歳3か月の頃から療育に通ってます。
療育に通い出した辺りから、何か探し物をしてる時に「あれ~?」と言ったり見つけたら「あった!」と言う時が出てきました。療育の先生からも「赤いクレヨンを見てアカと言いそうな口の形をしていたよ」とか「体動かしながらイッチ(1)、ニッ(2)と言っていたよ」と言われる時もあるので、ゆっくりながらも息子なりに成長している事がよく分かります。
ただ、家では何かを要求する時や何かを訴える時は「あ!」と言いながら指差しです。「あ!」と言われ続けることが最近すごく疲れてきました。言ってはいけない事だとは分かってますが、「早く喋ってよ」や「何が欲しいか言ってくれないと分からないじゃない?」と息子の前でボヤいてしまいます。
2歳6か月なら本来なら簡単な会話が出来る頃なのに、いつもいつも「あ!」「あ!」ばかりで、それで意図を汲み取らなきゃならない。指差しがあるので大体要求内容は分かりますが、たまに外れると「違うー!!」って感じで機嫌が悪くなる時もあり、そうなると私もついイライラしてしまいます。
今日は何だか気持ちがしんどくて、午後はほとんどテレビばかり見せて話しかけてあげてません。息子が笑顔で私の方を見てきても、引きつった笑顔を返している気がします。。。
発語がなくて意志疎通がうまく取れず疲れた時、どうやって気持ちを立て直しされてますか?

コメント

ママリ

ん?本来ならというのはどこの基準ですか?
様子見ができない、待てないというのは何故ですか?

お母さんのプレッシャーで余計に子供も滅入っちゃいそうですね

はじめてのママリ🔰

幼稚園年少の息子がいます👦

うちの息子も言葉が遅かったので、お気持ちわかります😭😭😭
同じく2歳4ヶ月頃から療育始めました。

単語が出てくる前後の頃、指差しながら「あ!」「ん!」が多くて大変だった記憶があります。
あと図鑑などを指差して「あ!あ!」って言って私に答えさせるのが好きでした💦
私としては息子に答えてほしいのに、余裕がないときはイライラすることも😖

ちょうどその頃、言語聴覚士(ST)と面談する機会があって相談したら
•発語には他者との共感が大切
•要求にこたえてもらって言葉を集めてる
と言われました。
まぁ、あるあるな回答ではあるのですが、徐々に言葉がでてきました。

もちろん全部に応えてあげるなんてできないことですが、自分の中で折り合いつけて、付き合うときは「喉渇いたの?お茶飲もうか!はい、おちゃどうぞ!」みたく甲斐甲斐しく付き合っていました。
そしてたくさん構ったら自分を褒める、の繰り返し。笑

疲れたときやイライラする時はテレビやYouTube頼って良いと思います🙆‍♀️

私は家で過ごすのが苦手だったのでとにかく公園に行ってました。
そして目につくものを実況中継。笑

とにかく自分も大事にして、家事などサボれるものはとことんサボって休む時は休む!
子育て以外に嫌なことはしない!
自分の欲しいものはある程度必要経費!
と甘やかしています(今でも)。笑

お子さんやなな太郎さんの性格にもよる部分はあると思いますが、無理しないようにしてください💦

息子3歳くらいから言葉のみでコミュニケーション取れるようになり、今ではよく喋ります。
息子は無発語だった時のことも「◯◯行ったの覚えてる?」とか言ってくるので、ちゃんとママのしてくれたこととか覚えてるし、蓄積されていくと思いますよ✨

長々と失礼しました🙇‍♀️

  • なな太郎

    なな太郎


    返信ありがとうございます。
    うちの子も図鑑指差して、私に答えさせようとしてきます(笑)たしかに、余裕がない時はイライラしちゃいますよね。でも興味ある物だと言葉発しやすいかな?と思ってしんどくても頑張って付き合い、頑張った自分を褒めるの繰り返しです😁
    必要経費に笑っちゃいました!子育て頑張ってるんですもん、自分を甘やかしてもいいですよね♪

    息子さんが発語なかった時の事を言ってくるって話、何だか感動しちゃいました🥺うちも覚えてくれてるといいな~。

    コメント嬉しかったです。ありがとうございました!

    • 11月4日