※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの昼寝が変化して困っています。朝寝をやめて昼寝1回にしてもいいでしょうか?同じ経験の方いますか?

もうすぐ10ヶ月の赤ちゃんがこれまで朝寝30分、昼寝1-2時間してたのが朝寝の時間が後ろ倒しになり昼頃になり、昼寝の寝かしつけを15時頃にさせても中々寝なくなりました💦
朝寝なしで昼寝1回に変えても良さそいですかね?
同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思います😊
12:00〜の昼寝しかしてないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    今日初めて昼寝なしにしたら18時過ぎに就寝したのですが、ママリさんのお子さんは何時に寝てますか?今までも18時半から19時に寝てたので少し早まった感じです!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20時に寝てます!
    今日はまだ起きてます😂

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    体力ありますね😳
    ちなみに朝は何時起きですが?
    ざっくりと1日のタイムスケジュール教えてもらえたら嬉しいです!
    周りの子はまだ2.3回昼寝してる子が多くてどうしようかな悩み中です💦

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6:30起床
    7:00離乳食
    7:30出発
    9:00保育園着
    11:00離乳食+ミルク
    12:00〜14:30昼寝
    14:30ミルク
    16:00帰宅
    17:30離乳食
    18:30風呂+ミルク
    20:00就寝

    3回食が始まった9ヶ月あたりからこんな感じです😊
    保育園でたまーに30分朝寝した情報が入ってます🤣🩷

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

丁寧にありがとうございます🥹
離乳食の時間がほとんど同じでリズム似てるので参考にさせてもらいます!!
朝寝なしの代わりに昼寝はたっぷりしてるのですね✨うちも朝寝なくして昼寝たっぷりにできないか試してみます!
朝寝もたまにしてるのですね☺️

ありがとうございます!