![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども2人の教育費や将来の老後資金に不安を感じています。現在の収支と将来の備えについて悩んでいます。
子ども2人を大学出して、夫婦の老後も苦しくなく過ごせるかどうかすごく不安です。。😣
現状、34歳夫婦に年長娘1人です。
車が無いと生活できない田舎住み。市の世帯平均年収よりは100万くらい上です。もう一人ほしいなとゆるく妊活しているので、以下子ども2人の時(上8歳、下2歳(保育園利用)くらい)の出費で考えています。
夫婦手取り38万。月の生活費30万(ローン、保険、習いごとなど諸々込み)。年間出費30万(固定資産税、車税、家族誕生日、車検代)。その他緊急の出費等も引く可能性も考えて、年間貯金100万前後。
ここに子どものスマホ代、塾代等となると、これ大丈夫か?と思えてきました。。。
将来を見据えて、65歳から年金プラス月7万もらえる保険に入ったり、NISAもしたりしていますが、安心はなく…
皆さんどのくらいの手取りで、どのくらいの出費で、将来のことをどのくらい考えてらっしゃいますか(T_T)?
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の貯金額にもよると思います!我が家は全く同じ感じですが子供3人いますよ!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
大体同じくらいの収入、支出です!
どこまですればいいのか、わからないですよね💦
なんとかなるかぁしか考えてないです💦💦
-
はじめてのママリ
本当どこまですれば良いのか…😭
なんとかなると思うしかないですよね…💦- 11月4日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
例えばですが、子どもが中学生くらいになると、食費だけで10万は軽く飛ぶわけです。
でも、そうなるまで6年ありますよね。
その間に昇給なり転職なりで世帯手取りが40〜50万に増えるように努力すれば大丈夫ではないでしょうか。nisaも定年まで20年くらい運用することを考えれば、だいぶ足しになると思います。
-
はじめてのママリ
食費でそんなに飛ぶのですか😱?
元々3万くらいでも、そこまで跳ね上がってしまいますか😣?
手取り40~50万ですね…
仕事を考えます💦
ありがとうございます。- 11月4日
-
のん
女の子だって、20歳くらいまではかなり食べます。特に運動部だと…
夫婦+よく食べる大人二人だとそりゃ10万には収まらないです。
米だって30キロなんて余裕でなくなるし…- 11月4日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
教えてくださってありがとうございます。
うちも娘がもう私と同じくらい食べるので、考えます…- 11月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります。
もっと年収あって家賃ローンなしですが、だいたいの人が家賃やローン払ってて自分より年収低くても子供多くいたりとか凄いなぁ〜って思ってしまいます。
その時になってみないと分からないので不安になりますよね😥
大学費ほんとに払えるのかなとか😭
-
はじめてのママリ
ほんとに、どうなってるのかわからないですよね…
家賃ローンもなければ、全然いけると思います!- 11月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手取り30万
出費29万
将来は
子供に2000万
老後に4000万
と考えてます😊
-
はじめてのママリ
どうやって出費29万から将来の6000万を捻出されますか😣?
ぜひ教えて頂きたいです!- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
遺産が入ったので問題なさそうですね。
- 11月4日
-
はじめてのママリ
なるほど!
そうなんですね!
教えてくださってありがとうございます。- 11月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供2人大学出して、老後苦しみもなく暮らすのって、余裕のある人じゃないと無理だと思います。
年間100万円貯金しても20年で2000万しにかなりません。
住宅ローン残債分の完済や子供達の教育資金、自分たちの老後資金など余裕で足りないと思います。
年間200万貯金しても30年で6000万にしかならないですし💦
これからも物価は上がるし金利も上がるなら足りないと焦ってます😭
-
はじめてのママリ
そうですよね…。
やはり一般家庭はもう子どもは望まない方がよい世の中になるんでしょうか…- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
子供は産めますけど、家を買うのは難しくなるかもしれませんね。
- 11月4日
-
はじめてのママリ
そうですよね…💦
- 11月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく車必須地域です。
3人子供いて上の子は中学生です。
月の総支出は50万を超えます。
世帯年収1000万以上はないと厳しいと思いますが、この先どれくらい昇給していくのでしょうか?
世帯年収1100〜1200万の我が家でギリギリです。
-
はじめてのママリ
月の総支出はどんなものにたくさんお金が飛んでいきますか?
周りを見ても世帯年収1000万なんて家庭がない気がして…💦- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は40歳になった夫婦なので、それなりに昇給してきています。
中学生を持つ多子家庭ならばある程度親も年齢重ねてますし共働きなら田舎でも世帯年収1000万以上が珍しい訳ではないと思いますよ。
支出の内訳で増えたと感じるものはやはり食費・塾や習い事・スマホ代(4台)ですね。
衣服なども子供が納得するものでないと着てくれないので安いものばかりで揃えれなくなります。- 11月4日
-
はじめてのママリ
うちは二人とも福祉職なので、世帯年収低いのかもしれないですね💦
教えて頂きありがとうございます。
どれも削れないものですもんね…。
考えます。
ありがとうございました!- 11月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じことで色々悩んでいます😭よかったらおはなししたいです😭
-
はじめてのママリ
悩みますよね…。
どこまですれば良いのやら…- 11月5日
-
退会ユーザー
大学費用いくらくらい準備しますか??😭
うちは子ども2人になったら1人あたり600万が限界です、、絶対足りないです😵💫- 11月5日
-
はじめてのママリ
うちもそれくらいです…。
あとは、娘が二十歳で降りる保険が180万、NISAに月1万円入れてるので、±0で返ってきたとして150万くらいかな…。と😣でも、家の修繕費や車買い替え、その他習いごとなどするとして、どうなるのか不安で仕方ありません。。- 11月5日
-
退会ユーザー
物価も高いし不安しかないですよね😭
年間で今でさえそこまで貯められてないから中学になれば貯めれなくなりそうです😱
私が正社員になるしか収入しっかり上げるのは厳しそうで😭- 11月5日
-
はじめてのママリ
本当にそれです(T_T)
中学ってやはり出費すごいんですね…
私も違う仕事で、正社を目指そうか、そこまでやれるか、不安で仕方ないです(T_T)- 11月5日
-
退会ユーザー
中学から出費すごいってよくママリで見ます😭
私が今28歳なので正社員になるのも早い方が良いしなあ、、という感じで😭
でも今のパート先産休育休取れるしそこからでも良いかなとか色々答えでないです😱
旦那も周りも2人目楽しみにしてくれてるので欲しい気持ちは山々なんですけどね😵💫- 11月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
34歳5歳夫婦、年中1人です。
同じように、2人欲しいなと思いつつお金が不安でここまできました…
私なら現在の貯金が年間100万円なら、2人目は厳しいと感じます。
小1でバリバリ働くの難しいイメージですし、そんな言ってたらあっという間にお金のかかる中学生。それまでに貯められても500万くらいですよね😣💦国公立文系の大学資金がギリギリくらいですよね…
2人いたらその間働けないし…
って考えると厳しいと思います💦
地方だと周りは車、家ありの子ども2人が多いですよね。
でも、地方で世帯1000万って当たり前ではないし。
その時なんとかなる!って思考か実家からの援助があるんだと思います。
-
はじめてのママリ
2人目できたらしばらく働けないですもんね…。
そこに保育料諸々あったら…😣
ノリとか、田舎ならではの援助等もあるのかもしれないですね…。
ありがとうございます。- 11月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お給料も一生そのままなわけではないのできっと大丈夫だと思います🎵
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
20代後半の夫婦手取り50万後半ですが、今の所もう1.2人ほしいと話してます〜!
(旦那手取り38万、私時短派遣25万〜来年からは時短正社員30万)
旦那と私が前職に戻れば手取り45万ずつは確実なので最悪戻ることも予想してます💦
はじめてのママリ
ありがとうございます!
今の貯金額は恥ずかしながら600〜700万程度です…
お子さん3人いらっしゃるんですね!!
楽しそうで羨ましいです✨
はじめてのママリ🔰
そのくらいあれば2人目迷いなく産みます🤔
足りなければ私が今は時短なのをフルにすれば世帯収入あがるからどうにかなるって感じです!ママリさんが働く時間増やせば手取りがまだ増える可能性あるなら尚更全然大丈夫だと思いますが🤔
もちろん子供が私立医学部、1人暮らしとかするかにもよりますが笑
はじめてのママリ
私も今時短なのでフルでいけば大丈夫かな…😌
お返事ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
それなら全然迷いなくいきます!!!私の実家はお金持ちじゃないですが私も姉も私立医大でて奨学金借りず1人暮らししてたのでなんとかなるんだろうなーと思ってます笑
お互い頑張りましょー♪😊
はじめてのママリ
おー!!私立医大なんてすごいです👏
全然私なんて同じ土俵じゃなかったです💦失礼しました💦
フルになったところで今よりプラス3万程度なので…💦
考えてみます😌
ありがとうございます!