※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロまる
子育て・グッズ

早産でできることの遅れや個人差について相談です。同じ月齢の子供の発達が気になります。

早産ってできることも遅かったりするんですかね?
それとも個人差でしょうか🥺
例えば今ぐらいの月齢だと寝返り打ったり声を出して笑ったりなど...
たまひよで◯◯できた!とかちらほら見かけるとまだまだ許容範囲内ではあるもののうちの子まだだなぁと思ってしまいます💦

コメント

あーちゃん

どのくらいの早産かにもよると思いますが…

早産じゃなかった子でも遅い子は遅いですし個人差だと思いますよ

  • コロまる

    コロまる

    そうですよね😊ありがとうございます!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

うちは36wで生まれて一応早産ですが、大体1ヶ月遅れくらいの感じです😌

  • コロまる

    コロまる

    出産予定日で考えるとそうなりますよね🥺

    • 11月4日
満腹中枢ないのすけ

退治の1日ってすごく大事と聞きます🙂
うちの子も早産ですが特に気にしていません😊
大体この月齢でこういう事を始めるかも~ 
程度で捉えていれば良いかと✨
3人子供が居ますが早い遅いはあまりないのかな と思います👍

周りと比べてしまうお気持ち分かります💦
でもお子さんも確実に毎日成長してると思うので寝返りをする瞬間や声を出して笑う日を楽しみに待ちましょ♪💕

  • 満腹中枢ないのすけ

    満腹中枢ないのすけ


    ごめんなさい💦
    胎児でした🙇‍♀️

    • 11月4日
  • コロまる

    コロまる

    主人が◯◯できるのっていつ頃だっけ?とかよく聞いてくるので調べたりしてしまって余計意識しちゃいます😅

    でも、比べることではないと思うので我が子の成長を楽しみたいと思います!

    • 11月4日
ままり

3ヶ月半も早産でしたが、1歳までは修正で見たら、正産期で産まれた下の子よりなんでもできるの早かったです🥺
正産期に産まれても遅い子たくさんいますし個人差あると思います😊

  • コロまる

    コロまる

    そうなんですね🥺きょうだいでも違うものなんですね。
    ありがとうございます。優しく見守ろうと思います!

    • 11月4日