※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかな
子育て・グッズ

保育園の絵本を破く4歳の女の子について、どう接すれば良いか悩んでいます。毎回大泣きし、約束も守れていない状況。普段は乱暴ではないそうです。

保育園の絵本を破く子どもについて

4歳後半、年中の女の子
保育園の絵本を3回破ってしまっています。
→悪意はないけど破った(破けたではない)
→破ったことを数日後に話して大泣きし、保育園に謝りに行っています
→上の方を少し破る程度で、弁償を申し出ましたが
 先生からは気にしないでくださいと言われました。
3回とも同じ流れです。

毎回
絵本は破かないこと
破ってしまったらすぐに大人に言うこと
この2つを約束していますが、
どちらも守れていないです。
破く理由もわからないです。

どのように接すれば良いでしょうか。
こちらは声を荒げないように声掛けしていますが、
毎度大泣きで話しにならないです。
普段は物を乱暴に扱ったりするタイプではないです。

アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

どうして破ったのか理由聞けませんか🥲
大泣きしてたら難しいとは思いますが...嫌なことあったとかでストレス発散もありそうだなって思いました🥺

  • みかな

    みかな

    コメントありがとうございます。
    数日経って落ち着いてきた頃に聞いてみても、泣いてひくついちゃってダメなんです。一言「わからないの」と言ったことはあって、しつこく聞くと余計に言えないのかな…とぐるぐる悩んでいます😭
    ストレスとか、不安とか、そういうのがあっての発散はありそうですね💦

    • 11月3日