※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるまま
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを減らし、乳首を嫌がる。体重は増えているが、ミルクの量が減っても問題ないか相談。ミルクメーカーを変えるべきか悩んでいる。

生後2ヶ月と1週間です。
最近、ミルクを飲む量が減りました。

夜寝る前と外出時はミルクで、それ以外は母乳の混合です。

今までミルクは100ml飲んでましたが、最近80〜90ml飲んだところで、乳首を押し返して嫌がります。
ミルク・乳首共に温め直しても飲み干しません。(50mlなど途中で嫌がるときは温め直すと飲みますが、80〜90mlは必ず残します)
その後はご機嫌なので、特に母乳を足すようなことはしていません。

授乳間隔は今までと変わりません。
月齢とともにミルクの量は増えると思っていたのですが、あまり気にしなくていいのでしょうか、、?
それともミルクのメーカーを替えてでも100mlは飲ませた方がいいのでしょうか。(完母にする予定はありません。)

ちなみに体重は2ヶ月に入ったあたりから23〜25g/日増えています。
(2ヶ月入るまでは38〜50g/日増えていました。)

コメント

ママリ

気にしなくて大丈夫だと思います😌
わたしも生後2ヶ月ごろからだんだん飲まなくなり、
ミルク拒否までいってしまいました😢

助産師さんに相談したところ、母乳の出がよくなってしっかり飲めてるのでミルクいらないー!となってるんだと思うと言われました🍼