
無痛でのお産は本館で行われますか?LDRを使って西棟で個室で過ごせますか?知っている方、教えてください。
昭和大学横浜市北部病院で無痛でお産された方に質問です!
無痛の場合は西棟での入院生活ではなくなりますか?
本館でお産になるのでしょうか?
できればまたあのLDR使って西棟で個室で過ごしたい、、
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
- ma(妊娠34週目, 2歳9ヶ月)
コメント

ぴよ。
昨年7月に無痛しました!
前日13時に本館に入院し翌日の分娩も本館のLDRでした😊
分娩後は車椅子でマタニティ棟まで運んでくれて、マタニティ棟に移動してからはリナトの食事が出ました😊

りんりん
今更ですが、8月に北部で無痛で出産しました☺️
高血圧で36週から本館に入院してたのですが、出産前日に西棟へ移動して、そこからずっと西棟で過ごしました!
-
ma
コメントありがとうございます😊
出産前日に西棟ってことは、無痛分娩でも西棟のLDRで出産出来たってことですかね?👶
わたしも1人目妊娠高血圧だったので、早めに入院あり得そうなのでとても参考になりました🥰- 2月14日
-
りんりん
そうです☺️出産前日のお昼過ぎに西棟に移動して、出産も西棟のLDRでした!
移動したあと診察室でバルーン入れたのですが、私はバルーン入れたあと陣痛のような痛みがあって子宮口も開いてきたので念のためLDRにその日のうちに移動したので分娩台で夜寝ました〜(笑)- 2月14日
ma
教えてくださってありがとうございます!!
リナトのお食事とても美味しかったので西棟行けるのは嬉しいです😮💨🩷
本館にもLDRあるんですね!
ぴよ。
リナトのご飯美味しいですよね!1人目で美味しかったから2人目も北部って決めてて、たまたま経産婦の無痛が始まってて嬉しかったです😆
本館はLDRというか分娩室って感じだったかもですが、壁一枚隔てて2部屋あって、自分ともう1人が同時進行で無痛分娩をしました!一番奥は壁が無くて、先生や助産師さんや麻酔科医さんが2部屋を行き来できるようになっており、お互いの物音とかは結構聞こえてました😂
私は16:30に産んだのですが夜ご飯はそのまま分娩室で病院食を、マタニティ棟に移動した翌朝も病院食で💦本当は翌朝からリナトの予定だったみたいですが手違いみたいで残念でした😇